
息子が5ヵ月で離乳食デビューし、野菜を足す方法やマグの使い方について相談です。
16日で息子は5ヵ月を迎え、昨日から離乳食デビューしました!
10倍がゆをあっという間にぺろりと完食し、今日は合間合間に早くよこせと泣き出すほど…😂
1週間ほど経ってから、野菜を足していこうかと思っているのですが、最初は茹でるだけですか?それともお出汁で炊くのでしょうか??
また、マグを買ってみたのですが、どのタイミングで飲ませたらいいのかわかりません😵💦
粥を食べた後も物足りなさそうにしているので、おっぱいをあげました💦
食後に麦茶などをマグで飲ませたらいいんですかね?😣
教えてくださいm(_ _)m
- なぁな(8歳)
コメント

らいたんママ
まだまだ素材そのものを食べる時期なので、出汁は使わずに茹でてつぶして裏ごしで大丈夫ですよ(^-^)
うちも初期の頃は離乳食のときにマグは使わなかったです!いまもほとんど離乳食のときは使いません。お出掛けのときに水分補給で使う感じです!

ぴーちゃん
最近は泣いても少量で終わりにしないと、胃腸に負担がかかります!
三回食にして量が増える9ヶ月くらいまでは、食べて欲しがれば授乳してあげて大丈夫です🙆 野菜は茹でてすり潰してこすだけで大丈夫です!
出汁は二回食にして慣れて来てからにしました。煮干しも一応魚ですし、鰹節を使うならもう少し後にしないと稀に魚のアレルギーの子は出汁でも出ます💦
マグはご飯の後に口の中を綺麗するのに麦茶とか飲ませてました!今は水分補給とかでこまめに飲ませてます😄
-
なぁな
コメントありがとうございます😄
今日は2日目で小さじ2あげてしまいましたが、大丈夫でしょうか?😞
足りない分は授乳でいいんですね!
今まで完母で哺乳瓶を使ってなかったので、少しずつ慣れさせるためにも食後に使ってみます!- 9月18日
なぁな
コメントありがとうございます😄
なるほど!いつ頃からお出汁を使いますか?🙇
らいたんママ
7ヶ月の2回食のいまでもまだ使ってません😌周りの友人はうどんをあげるときとかに使ってるみたいなので、6ヶ月半とか7ヶ月くらいから使ってる人もいると思います(^-^)
なぁな
なるほど…!ありがとうございます!😄