
授乳中に赤ちゃんが怒り、授乳がうまくいかないことがあります。母乳の味や授乳量が原因ではなさそうです。同じ経験をされた方からアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています。
5ヶ月になる子の授乳について質問です。
前から少しあったんですが、最近授乳中に怒って?ぐずってしまってなかなか授乳がうまくいきません。
完母で片乳大体5分〜7分です。
飲み始めて3分後くらいにいきなり体をそって、乳首を引っ張りながらうーーんとうなって、その後口を離してぎゃーーー!と叫びます。もう一度口を近づければまた咥えますが、2.3回ちゅっちゅやってまた叫びます。
右→左の順に授乳で、どちらかと言うと右の方が機嫌が悪い気がします。
眠いのかと思って、そのまま抱くと大人しくなる時もあるし、まだ飲み足りない様でさらにぐずる時もあります。
夜中の授乳は割とすんなりでおとなしいですが、日中と、夜寝る前の授乳が1番ひどい気がします。
母乳が不味いんでしょうか?
授乳量が足りないのかとも思いましたが、体重は順調に増えています。
同じ経験された方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
- ふく(8歳)
コメント

noripi111
うちの場合なので、当てはまらなかったらすみません😳💦
うちは、そういう時は遊びたくて仕方ない様なので、3分だろうが、2分だろうが、口を離して転がり始めたら、もう諦めて遊ばせてます(o´罒`o)

あみ
私も同じような感じの時があります。
授乳中にうーんって唸ったりしていて、グズる感じです。
旦那様がネットで調べたら母乳が不味いとか、授乳量が足りないとか書いてあったって言ってました。
うちも、体重も順調に増えているから授乳量が足りない感じではないとは思いましたが、授乳回数も頻繁なので、時々授乳量が少なかったりするのかなぁと思ったり…
おっぱいにもトラブルがあって、白斑が出来てたりするので、そのせいなのかとか色々悩んじゃいました。
あまり、回答になってなくてすみません。
-
ふく
ありがとうございます。
引っ張たりしますか?うち、すっごい引っ張られてこっちが泣きそうです。
今まで、泣いてて授乳の時はおとなしかったのに、飲んでくれないと悩んじゃいますよね。。
白斑たいへん!!
早く良くなるといいですね!- 9月18日
-
あみ
引っ張りもします!
引っ張られたりすると白斑の所が痛かったりするので、私も泣きそうです(;_;)- 9月18日
ふく
ありがとうございます😊
授乳中に泣きますか?
そっか!飲みたくないって事もありますもんね!
今日ぐずったらやってみます!
noripi111
授乳中は唸る?事はありましたが、泣くことはないです!
だんだん遊び飲みも覚えてきたりするので、うまくいかない時は、ほっとくのがいいかなと思います!
お腹空けば、またちょうだいって言うでしょうし( •ᴗ•)*♪
飲んでる時に泣いてしまうなら、飲みたいけど眠い!なんてことないですかね??
うちは飲んでる時に、ぐずぐずふんふんし始めたら、眠い時なので、蹴飛ばされようがなにされようが、とにかく抱っこでゆらゆらしてれば、さんざん騒いでバタンと寝てしまいます😅
蹴られるとものすごく痛いですが、寝るまで離しません(笑)
息子と私の戦争です(笑)(笑)
ふく
ありがとうございます。眠い可能性大だと思います。さっき泣いたのでゴロンさせてみたら指をしゃぶって大人しくなりましたが結局ウトウトしてまた泣いての繰り返しでした。。
根気強く抱っこ頑張ります!
noripi111
グッドアンサーありがとうございます( •ᴗ•)*♪
ウトウトしてたなら、眠かったんですね!!
ウトウトして泣くということは、うまく寝られなくて気持ち悪いんでしょうね!
うちも、うまく寝られなくてよくぐずぐずします(´nωn`)
抱っこすると、私をばしばし叩きます😳💦
痛いってのに(笑)
だんだん重くなってく子どもですが、抱っこ頑張りましょう(•̀ᴗ•́)و ̑̑