![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンション購入を考えていますが、転勤族でいつ転勤になるか不安。賃貸で子ども達の音に悩みつつ、3階建てマンションの庭付き部屋が魅力的。購入後数年で転勤する可能性も考慮中。
マンション購入について。
主人が転職して、転勤族になりました。でも、いつ転勤になるかわかりません。数年後にある!と、言われてますが…💦
現在、賃貸の二階(55000円)に住んでます。下の階の人は、優しい方で大きな子どもも3人います。そのため、子ども達の生活音について何も言われませんが…下に音が響いてることが気になります(>_<)
いつ転勤になるかわからないけど、最近、引っ越すことも考えていいのかなーと思い始めました。
少し離れたところに3階建てのマンションができるようで、そこの一階は庭もあるそうです。
1番安い部屋で3300万ほど。プラス初期費用。
1階庭付き!とても魅力的なのですが、購入しても数年で転勤になって、売ったとしも、今の家賃と比べると金銭面ではマイナスになりそうです💦お金に余裕があって、スパッと決めれたらいいのですが😥
ちなみに、エリア的には、人気のエリアですが、駅近とかではないため売却時には価格は下がると思います。
同じような方、転勤族の方、家はどうしてますか??
- たろうちゃん(5歳11ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
転勤族です。
私たちはお互いの地元が離れていて、且つ転勤でどちらかの地元に行くことは可能性がないのでずっと賃貸の予定です😅
あるとしたら、わたしの地元に購入して旦那は単身赴任ですかね。。
ママ友で転勤族でマンション購入している方がいます。
2年くらいで戻るという時は、賃貸で貸しに出していたみたいですよ( ¨̮ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は社宅に住んでます。
生活音はある程度は仕方ないことなので、気を付けていれば良いと思いますよ。マンションでも一軒家でも気にするのは変わらないかと。
うちは子供が小学生になったら私の地元に戻ろうと思っています。
私も働いているので、夫はしばらく単身赴任ですかね。
-
たろうちゃん
生活音あまり気にならないようで、みなさんの意見を聞いてたら、今のまま住むほうがいいかなと思ってきました。素敵な物件にテンションが上がってました💦
私も主人が転勤になったら、地元に戻りたい!と思ってましたが、主人からそれは絶対ないと言われてます😢主人が、本家長男で、田舎に家があるから、将来的にはそこの土地を引き継がなければいけません…😰- 9月18日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
転勤族で一戸建てを買いました。
引っ越してすぐに旦那は単身赴任になりました😢
上の子が幼稚園に行ってるのもあり付いて行きませんでした。
転勤になったら付いていくのですか?単身赴任は無しですか?
-
たろうちゃん
そうなんですね!せっかく戸建買ったのに、旦那さん寂しいですね😵
うちは、転職するときに転勤があるのを了承して、転職してもらったので、単身赴任は考えてません。主人も単身赴任になるのは、話が違うと言ってます💦
子どもが大きくなったら、子どもの意見も聞いていかないといけないと思いますが。- 9月18日
たろうちゃん
ずっと賃貸なんですね。何階に住んでますか?
単身赴任にすると決めてしまうのもなかなか難しいですね💦うちは、転勤は了承済みで転職してるので、ずっとついていくことになってます。
また同じところに戻ってくるのがわかっていれば、貸し出しという案もいいですね!
arc
今は7階です( ¨̮ )
RCだからか?周りの音はあまり気にならず、ファミリーが多い大型マンションで、真上もお子さんいらっしゃるようですがそれほど気になりません^^;
やはり単身赴任は二重に生活がかかることは悩みます💧
特に寮や社宅はないので😭
うちも結婚前からずっとついて行ってるのでもう4件目の自宅ですが、やはり子供が小学校中学校になると引越しは悩みますね(^ω^;);););)
たろうちゃん
あまり気にならないのですね。うちは二階建ての建物だから、上からの音がなくわかりません(>_<)
大型マンションなら、音にも配慮してそうですよね(^^)
四件目ですか💦けっこう短いスパンであるんですね!子どももだけど、自分もその環境の変化に耐えれるか不安です(>_<)でも、主人も寂しいだろうし。
子どもが大きくなると、友達中心になるし、ついていくのも悩みますね!!
arc
今まで全て鉄筋のマンション住まいですが、窓を開けていると外の声は聞こえるくらいで住人の音は気になったことがないですよ⌄̈⃝
子供が産まれてからは3件目ですが、意外と住めば都です。
ママ友もそれぞれ出来ますし、子供たちの方が早く慣れます( ¨̮ )
都会ほど転勤の方や地方の方は多いので、東京住まいの現在は転勤族や地方から出てきたばかりで皆さん似たような環境ですよ˙ᵕ˙⑅
たろうちゃん
そうなんですね!生活音は気にならないのですね。みなさんの意見聞いてたら、そのまま住むほうがいいかなと思ってきました。素敵な物件を見て、テンションが上がってましたが、落ち着いて考えたら、今の場所が便利だし。保育園も近いし。
まわりに同じように転勤族の人達がいたら、嬉しいですねー!!
私の周りには、転勤族の人がまったくいなくて💦