
コメント

あーちゃん
8ヶ月の娘を育ててます♪
まったく同じ時間だったのでコメントしちゃいました^^;
早くて辛いですよね‥
どうしたら良いんでしょう‥

ひなみ
うちも早く寝て早く起きます😂
19〜20時に寝て朝4〜5時に起きます。
夜中1度の授乳後はそのまま寝てくれますが2度目起きた時、添い乳しても寝ないのでそのまま布団でゴロゴロさせてます。
夜寝る時間が遅くなっても5時には起きてます😂
どうやって、生活のリズム変えればいいのかわかりません(笑)
-
ℜ
夜中の授乳後は同じく
そのまま寝てくれます🙂!
最近、寝返りもするようになったのですが
まだ自分で戻れないので
ゴロゴロさせてても
寝返りされて戻れない時に
泣き叫ばれます(笑)
もう少し大きくなれば
起きてる時間もさらに長くなるんですかね?
それまでは難しそうですね...- 9月17日

ママリ
うちも4ヶ月です😊
夜は19時〜20時に寝て、夜中の授乳一回の後は6時〜7時に起きます!
早起きはいい事だけど、早すぎると辛いですね💦💦
うちの甥っ子は3歳ですが、寝てから10時間後に起きる習慣がついてしまってるみたいでいつも5時前後に起きてます😭💦
-
ℜ
やっぱり生後4ヶ月くらいは
皆さんだいたい同じなので
駄目ってことは無さそうですね😊
もう少し経てば
起きてる時間も長くなってきそうですね!
今はこのリズムに合わせるのが
いいのかもしれません😱- 9月17日

ERIKA
まだ、4ヶ月~(⌒‐⌒)
これから落ち着きますよ。うちは起こさないと寝てましたが、下手したら、え?今何時?とかなることもありましたよ。
4ヶ月のときはまだ夜中起きたりしてたな。ただもくもくとおむつ変えてミルクして抱っこして散歩して寝かしてとか。
9時にはおひな巻きして寝かして。してました。
朝は5時6時でしたね
-
ℜ
ありがとうございます♥
4ヶ月の時は
だいたい朝はこのくらいなんですね!
寝るのが早すぎなのかな?って
心配だったので
わかって良かったです😊- 9月17日
-
ERIKA
まだ外に出てきて4ヶ月ですから
うちらみたく、ちょっと早く寝たから朝は早く起きるとか。まだないと思います
ただ、まわりが明るい暗い程度。
リズム付けば大事ですが、やりすぎはストレスになるから、程々に✨頑張りましょう🎵- 9月17日
-
ℜ
はい😊ありがとうございました⋆- 9月17日

綾ママ
生後4ヶ月
混合で育てています‼
ので、18:00から19:00にお風呂に入れて19:00から20:00か19:30から20:30に母乳➕ミルクにして20:00から21:15迄に寝ています❤
朝は、早い時で7:00で遅い時で8:30におきます。
混合なので、時間調節をしながらなるべく同じ時間に寝るようにしています❤
スキンシップしたりおもちゃで遊んで時間調節しました❤
最近では、19:00位になると眠たくなるようになりました❤
-
ℜ
細かく時間の配分まで
ありがとうございます♥
早い時でも起きるの7時くらいで
遅い時でも8時30分くらいなんですね!
参考になりました😊- 9月17日

さきいか
うちも今生後四ヶ月です👶
日によって違いますが、だいたい
21時前後に寝て8時前後に起きます!
19時頃にお風呂に入れてます(>_<)
-
ℜ
そうなんですね!
わたしお風呂に入れる時間が早いから
寝ちゃうのも早いのかなって
今思いました😮- 9月18日
-
さきいか
その可能性もありますね!
少しお風呂を早めの時間に入れると
寝るのも早くなったりするので😊- 9月18日

ニックネーム
似てる感じです笑
7時に寝て12時頃に授乳、その後5時に起きます笑。日によっては夜中の3時に授乳を挟むこともありますが大抵は5時までぐっすり寝てます。
私も眠くてたまりません‥5時に起きたあとは7時頃までキャーキャー言っててその後また2時間くらい寝てる感じですね\( ˙▿˙ )/
眠い眠い‥笑

ことり
うちもです!
お風呂を17時で、そのあと授乳、遅くても19時には寝てしまいます
昨日もこの位に寝て、1時に起きて授乳、その後覚醒して1時間起きていて、2時に再度授乳して睡眠
その後、4時半頃起きて、今日は寝てくれましたが6時半には起きていました…
外に連れ出したりしているんですけど、昼間もあまり寝ないし…
同じなのでコメントしてしまいました💦

退会ユーザー
もう試されてるかもしれませんが、朝日がもれちゃうと起きちゃうので、遮光カーテンやシャッターをすると7時くらいまで寝てくれるようになりました!
もう試されていたらすみません💦💦
ℜ
まったく同じなんですね!
びっくりです😮笑
本当に早くて辛い...
子供が眠いのに無理矢理
起こしてるのも可哀想だし
できないから難しいですね...