
子育て中で疲れています。授乳回数が減ったのに、子どもがおっぱいを欲しがるようになり、ストレスを感じています。職場復帰も心配です。
もう疲れました。
やっと授乳回数が寝る前の1回のみになったのに、子育て支援センター行って同じ月齢の子たちがおっぱい飲んでるのを見たからか、また四六時中おっぱいの騒ぎが始まった。
ごはんやおやつを食べてる最中から泣いて服をめくってくる。
しまいには、ママ以外の抱っこで寝るのに、ママだけおっぱい飲ませるまで駄々こねて寝ない。
もういなくなってしまいたい。
旦那はサバゲーに行ってストレス発散してて羨ましい。
私はいつでもこの子と一緒。
もうすぐ職場復帰なのにこんなにおっぱい欲しがってるのも心配です。
- ちゃんうー(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😣
うちは10月から仕事復帰なので
今月初めに断乳してミルクに変えちゃいました😅
哺乳瓶じゃ飲まないですかね?
うちの旦那もジムに行き始め、ストレス発散しているようで羨ましいです😞
でも仕事復帰したら今みたいにべったりじゃいられなくなるので
今のうちわがまま聞いてます😅
ちゃんうー
哺乳瓶は嫌いで飲みません💦
フォローアップミルクを飲ませてみても結局おっぱいを欲しがります(>_<)
このままだと復帰後やっていけるのか不安で。
不安と疲れで、もう爆発しそうです。
退会ユーザー
そーなんですね😣
ミルク自体嫌いだとストローとかコップでも飲みませんよね😥
1日何回くらい授乳されてるんですか?