※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちベビー
家族・旦那

知ってたら教えてください!火曜日の夜中、一歳4ヶ月の息子が数回吐いた…

こんばんは。知ってたら教えてください!

火曜日の夜中、一歳4ヶ月の息子が数回吐いた。
夜間救急のため内科の先生に胃腸炎かなと言われる。
そして木曜日の夕方から金曜の夜にかけて、
私が体調崩して吐く。
そして今日仕事から帰ってきた旦那が
気持ち悪いといって吐く。

予想はしていたけど、やっぱり家族で
うつしあう感じになりました(꒦ິ⌑꒦ີ)

また息子にうつらないことを心から願いながら、
旦那が元気になることを願う˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

家族内感染を防ぐ良い方法があったら
教えてください!!

コメント

ままリんりん

手を洗う、消毒する、隔離する、とかしかないような気がします。

  • さちベビー

    さちベビー

    ありがとうございます!
    手を洗って消毒してと気にしていたのですがダメでした(꒦ິ⌑꒦ີ)
    やはり隔離しないとですかね。泣

    • 9月16日
さおり

塩素系の洗剤で吹き上げる。ハイターを薄めた水で

  • さちベビー

    さちベビー

    ありがとうございます!
    ハイターですね、参考になりました!!

    • 9月16日
  • さおり

    さおり

    特に、ノロはハイターじゃないと菌は死なないです( ̄∀ ̄)

    • 9月16日
  • さちベビー

    さちベビー

    わかりました!
    菌を殺さないと、感染とめられないですよね。ちゃんとやってみます!

    • 9月16日
Halu

見事に感染しましたね💦

トイレの後は必ず石鹸でよく手を洗う。数時間おきにハイターを300倍に薄めた水で触ったところ(ドアノブ、便座の蓋、ペーパーの蓋など)、タオルを共有しない、食べるものはよく加熱する


...でしょうか...。あとはお腹から悪いのが全部出ていくためにとにかく出す!脱水に注意してください。

辛いですよね😭早く良くなりますように

  • さちベビー

    さちベビー

    ありがとうございます!

    こんなに簡単にうつるなんてとビックリしています(꒦ິ⌑꒦ີ)やはりハイターが良いんですね!やってみます((*´∀`*))

    息子と私は吐くのは止まって、ご飯も少しずつ食べれるようになってるので、もぉうつりたくないです(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 9月16日
leaf

手洗いが十分ではなかったんですかね。何かに触ったら手を洗う、うがいもする。あとはマスクもする、ぐらいですかね。隔離は一緒に住んでいる以上無理だと思います(^_^;)