
2ヶ月半の女の子を育てている方が、狭いお風呂で1人で入れるのが難しくなり、大きなお風呂で入れる方法を知りたいと相談しています。
2ヶ月半の女の子を育ててます🌸
お風呂について質問です!
旦那の帰りが遅く22時は必ずすぎるので、今は
1人でベビーバスで入れてるのですが、
体も元々大きく、胸から上が出ちゃいます。
これから寒くもなってくるし、
そろそろ大きなお風呂で毎日入れてあげたいなと思うのですが、
1人でお風呂に入れてる方は、どのような手順で入れていますか?
ちなみに、うちのお風呂はアパートなので古く狭いです😰
よろしくお願いしまーす😆
- みなぬ🌸(7歳)
コメント

和ママ
こんにちは!
ママが2回お風呂に入る形ですかねー。
赤ちゃんを先に入れて、ママが後で入るのが安全かと(*´ω`*)
先にシャワーで体を洗って、湯船に浸からせる形でやってます!

みのり
うちは1ヶ月半から一緒に入ってます!夫の帰りが遅いと大変ですよね😅
うちの場合は、
まず出た後のバスタオルを脱衣所に広げたり、着替えをベッドに広げたりして、準備をしっかりします。
その後、自分が服を脱いでから赤ちゃんの服を脱がせます。
お風呂場に連れてって、お風呂場のバスチェアに赤ちゃんを寝かせて、先に自分がサッと洗った後赤ちゃんを洗います。
一緒に湯船に浸かります。
赤ちゃんをバスタオルでくるんで脱衣場に寝かせておいて、自分がサッと着替えます。
その後、赤ちゃんを着替えさせます。
ちなみに、ママリですすめて頂いたアップリカのベビーチェアを使っています!静かに待っててくれてます♪
あと、バウンサーがあるので、出た後バスタオルにくるんでバウンサーに寝かせてます。赤ちゃんがぐずった時にとりあえず羽織るバスローブがあると安心かもしれないです♪
長々とすみません(>_<)
-
みのり
お風呂が狭いとありますが、赤ちゃん寝かせておくと、自分が洗う時お湯かかりそうですかね??
そしたは別で入るか、脱衣場に寝かせておくのがいいかもしれないですね!
ちゃんと読まずにすみません(>_<)- 9月16日
-
みなぬ🌸
コメントありがとうございます😊
ほんとにぼろアパートで嫌になっちゃいます😭
脱衣所はかろうじてあるので、参考にさせていただきます❣️- 9月16日

suu♡
脱衣所にベビーバス置いてその中にバスタオル敷いてその上に赤ちゃん寝かせて待機させてる間にささっとマッハで自分を洗い、赤ちゃんを迎えてお風呂入って洗って上がったらバスタオル敷いてあるベビーバスに寝かせバスタオルで包んでおきマッハで自分の体をささっと拭いてバスタオル巻いたら赤ちゃんを拭いて服を着せるって方法でやってました!
-
みなぬ🌸
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます❣️- 9月16日

つむねこ
私は脱衣所に座布団タオルを敷いてその上で寝かせたまま
先に自分が洗ったあとに子どもを洗って一緒に湯船に浸かってました^_^
上がる時は子どもをタオルで包んでからさっと自分も拭いてバスタオル巻いてから子どもの着替えとかやってました(о´∀`о)
-
みなぬ🌸
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます❤️- 9月16日

micotaro
タオルや着替えを全部セットして自分だけ先に入って洗ったあと、赤ちゃんを浴室に連れてきて一緒に入るのはどうですか?あとは、赤ちゃんが寝てる間に自分だけ入るかですかね。二回入るの面倒でわたしはやめちゃいましたが。
-
みなぬ🌸
コメントありがとうございます😊
赤ちゃん寝てるあいだに入るのもありですね❣️- 9月16日

コロまる
うちは裸にタオルを包んだ状態でハイローチェアに寝かせておき、先に自分が体を洗ってました。
そのあと赤ちゃんを洗って、一緒に浴槽につかり、また赤ちゃんはハイローチェアにバスタオルで巻いて待っててもらって、急いで自分が体を拭くって感じでした。
-
みなぬ🌸
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます❤️- 9月16日

ちいこ
脱衣所にバスタオルを敷いたバウンサー置いてそこに赤ちゃん待機してもらってる間に風呂の扉開けっ放しで自分がシャワー入ります!
赤ちゃんをシャワーなり湯船なりで洗って出たらバスタオルで包んでまたバウンサーで待機です!
マッハで自分を拭いて着替えて赤ちゃんを連れて居間に戻ります!
-
みなぬ🌸
コメントありがとうございます😊
扉開けっ放しのが安心しますね❣️- 9月16日

りたママ
うちは夏場などお湯を溜めないので スイマーバーのマカロンバス使ってます!お湯を入れて中に入れたまま自分を洗って 次に赤ちゃん洗って もう一度お湯を溜めて中に入れた状態で自分を拭きます!新生児から使えるので 目を離さなければ大丈夫でしたよ(^^)
-
みなぬ🌸
コメントありがとうございます😊
マカロンバス調べてみます❤️- 9月16日

peach
月齢が違うので参考になるか分かりませんが、私も旦那が休みの日以外は1人で赤ちゃんと一緒にお風呂入ってます😌
私のやり方は先にママが洗ってその後赤ちゃんと一緒に湯船に浸かり、洗うというやり方してます🌟
ママが洗っている間は脱衣所で待機させてます。最近はママが見えなくてギャン泣きですが、月齢が2〜6カ月の頃はおとなしく待ってくれるか寝てました😊
-
みなぬ🌸
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます❣️- 9月16日
みなぬ🌸
コメントありがとうございます✨
そうですね、まずはそのやり方でやってみます❣️