
コメント

のび♡のん
2番目妊娠中も、今回も普通に抱っこしてますよ!長時間は苦しいので無理ですが(・_・;

ふーこ
妊娠中も普通に抱っこしてましたよ😊
お腹が出てくるまでは抱っこ紐OKもらってたので、使ってました。
後期に入ってからは、抱っこ紐なしで抱っこしてました☺️
でも、先生からも言われましたがオススメはしないです💦
どーしてもの時はなるべく座ってね!!って散々言われました💦
-
ぴよまめ
ご回答ありがとうございます😍
お腹出てくるまで抱っこ紐OKなんですね!なーるほど!
今は8キロくらいなのですが、もし今後2人目となると、娘はどんどん重くなるし…と思っていました💦
先生的にも「オススメはしないけど無理のない範囲でね!」ってことなんですね👍
プロフの写真拝見しました♡
お兄ちゃんと妹って組み合わせ、最高に萌えます♡- 9月16日

☆🐵☆
うちもかなりの抱っこマンで せがまれたら抱っこしてましたが、ここにきて切迫早産になってしまいました😰
抱っこだけが原因ではないと思いますが、12キロをしょっちゅう抱っこしてて母体にメリットはない とはっきり先生に言われてしまいました😭
歩けるところは気をまぎらわせて歩かせて、どうしても抱っこっていうときは泣いても旦那か他の人に抱っこしてもらっています。。
まだ自宅で安静中ですが、入院になると今以上に私も息子も辛いので 息子には我慢我慢で申し訳ないのですが今は無理しないようにしています(;_;)
-
ぴよまめ
ご回答ありがとうございます😍
わたしも娘を妊娠中に切迫で1ヶ月安静になったことがあるので、とても参考になりました!ご体調大丈夫ですか??
動かなければいけないのに、安静ってつらいですよね💦
どうか入院にだけはならないことをお祈りします🙏
幸い今は旦那抱っこも好きなようなので、今のうちからパパっ子作戦を進めていきます👍- 9月16日

ちか☆☆
うちは3歳差ですが、普通に抱っこしてますよ(^^)
座ったまま抱っこは嫌がるし、外出先でも普通にせがまれます。
長時間は出来ないので、パパにすぐバトンタッチしちゃいますが(笑)
最近そろそろ産まれるのが分かるのか甘えにはっしゃがかかり抱っこちゃんです。
-
ぴよまめ
ご回答ありがとうございます😍
そうですよね、うちの子も座ったままの抱っこは「それじゃない!」ってなりそうです💦
第二子を妊娠した時が、言い聞かせて分かる年齢ではないかもしれませんが、もしもせがまれた時は「母ちゃんも抱っこしたから、次は父ちゃんだよー」と、すり替えていくしかないですね💦
プロフのおてて♡モフモフしたいです(笑)- 9月16日

A☺︎
うちも妊娠中は上の子が
まだ歩けなかったので抱っこでした☺︎
抱っこ紐は妊娠発覚してから
してなかったので普通に抱っこしてました!
でも家で抱っこと言ってきたときは
ソファーに座って抱っこするとか
抱きしめるようにしてましたね🙌🙌
旦那さんがいるときは
旦那さんにお願いしてました💞
-
ぴよまめ
ご回答ありがとうございます😍
なるほど!体に負担のない姿勢で「ぎゅー♡」ですね!
この方法なら、子どもも満足がしれませんね👍いいことを聞きました✨
(ぎゅー!は、娘の大好物です笑)
プロフ写真!姉妹もいいですね♡お揃いとか最高に萌えます♡- 9月16日

ぴよまめ
のび♡のんさま
ふーこさま
☆🐵☆さま
ちか☆☆さま
AsukAさま
貴重な体験談、ありがとうございます😍
自分とまだ見ぬ赤ちゃんの体調次第ですが、可能な限り娘の抱っこに応えたいと思いました♡
みなさまの育児、応援しています📣
ありがとうございました😊
ぴよまめ
ご回答ありがとうございます😍
無理のない範囲なら、抱っこも大丈夫なんですね👍
こればっかりは、妊娠中の自分と赤ちゃんの体調次第ですが、可能な限り抱っこしてあげたいと思っていたので、参考になりました✨
プロフの写真、いいですね♡
お姉ちゃんもボクちゃんもかわいい😍
ふーこ
こればっかりは、その時のママの体調や赤ちゃんの様子次第なところもありますよね😅
先生によっては、ダメー!!って先生もいるみたいですよ💦
うちは、上の子が6ヶ月の時に2人目妊娠して妊娠後期には上の子体重10キロ近かったので結構シンドかったです😅
最初は兄ちゃんの赤ちゃん返り酷かったですが、今では妹大好きで寝ている妹に突撃して起こしてしまう始末です😓
ぴよまめ
そうですよね、本当にその時になってみないとわからないですよね😥
もし、いま妊娠して娘に抱っこせがまれたら、この体重でもちょっと厳しいなー💦と思ったり。
お兄ちゃん♡なんてかわいい!!ほんわかエピソードまでいただけて、ありがとうございます😍
ただ寝ているときの突撃は…ご遠慮ください(笑)