
子どもが3日間続けて38℃以上の発熱。小児科では40℃以上で再受診と言われたが、今日もう一度受診すべきか。目の充血や川崎病の可能性も心配。
子どもが初めて発熱しました。
14日、38.2℃の発熱
小児科受診
ただの風邪だろうと言うことで
座薬のみ処方
夜39.6℃まで上がったので座薬挿入。
翌朝15日、38.0℃
日中37~38℃台、
いつも通り元気、食欲もまずまず。
夜38.8℃。
少し両目の充血あり。
日付変わった頃から寝付きも悪く
体熱感、鼻水、鼻詰まりあり
寝苦しそうな感じ。
今朝38.2℃で今日で3日目です。
小児科ではこれくらいの発熱で来たの?
みたいな感じでした。
40℃以上の熱が続く様であればまた来てと言われてます。
さっきちらっと調べたら
38℃以上の熱が3日続く様であれば
また小児科受診とありましたが
今日もう一度受診した方が良いですか?
目の充血があれば川崎病の疑いもあるとか。
保育園でアデノウイルスも流行ってると数日前先生から聞きました。
突発性の発熱もなく、初めて熱を出したのでアドバイス下さい💦
- ふらんけんしゅたいん(7歳, 8歳)
コメント

ユキ
うちはまだ熱出したことないのでアドバイスではないですが、私が同じ立場なら、まず病院に電話して受診したほうがいいか確認しますかね😃これぐらいできたの?っておもわれてても、こっちは心配なんだからいけばいいんですよ!親なんだから心配して当然だと思います!🙆目の充血や、他にも変わったことがあったり、アデノウィルスが流行っていることも伝えてみてはどうでしょう?

退会ユーザー
初めての熱だと心配になりますよね😭
うちは熱だすと38度以上が3日ほど続くことはよくあります💦
基本的に食欲や水分がきちんと取れてるかってとこで判断してます!
子どもの発熱はよくあります😂小児科に行くことで他のウイルス貰ってくる可能性もあるのでやたらすぐ病院!ていうのはやめてます💦
ただ保育園で流行してるものがあるときは別でしっかり検査してもらってます!
-
ふらんけんしゅたいん
いつもと違うと思ったので当番医に電話して受診しました。
やはりアデノウイルスでした😭
ようやく落ち着いた所です。
ありがとうございます。- 9月19日

ライオンと羊
我が家の場合は、それくらいの熱で鼻水があるなら小児科ではなく耳鼻科に行きます。
鼻水吸ってもらって耳掃除してもらうだけで落ち着く場合が多いので、明らかに所見で発疹などが見られない場合はあまり小児科には行かないです。
行ってもただの風邪だねーで終わる事の方が多いので。
うちの子達は、中耳炎気味の発熱も良くあったのでとりあえず耳鼻科ですね。
あとは、保育園に行ってるので保育園で何か流行ってたりして、先生に一応小児科受診してねって言われた時ぐらいしか行かないかな。
-
ふらんけんしゅたいん
そうなんですね!
目の充血が酷くなってアデノウイルスの症状と似てたので
結局小児科行きました💦
やはりデノウイルスでしたがようやく落ち着きました。
ありがとうございます。- 9月19日
ふらんけんしゅたいん
当番医に電話して受診しました。
やはりアデノウイルスでした😭
ようやく落ち着きました💦💦
親がいつもと違うて思ったら受診するべきですね!
ありがとうございます。