

あり※
うーん。それは人それぞれですが一概には言えないですが、旦那が言うにはきちんと話し合う。許す。妥協。です。

ゆきんこ
私も、秘訣知りたいですw
気づいていても、涼しい顔で〜(°_°)って感じですかねw?

フリード
感謝と思いやりだと思います。😃

しらす
なんだろう…思いやりかな😵

ドナルド・ダック
1番は思いやりをもって優しく接することだと思いますが
片方だけがそうしてももう片方が思いやりがなければ意味ないし
相手にも思いやりをもってもらえる努力をするのが
円満になる秘訣かなと思ってます!
主人は優しくて穏やかです☆
すごく思いやりがあって親切なのですが
これからも私に思いやりを持ってほしいので
主人に「仕事頑張ってくれてありがとう!」と言葉にして伝えたり
時には体のマッサージをしたり
娘に「パパ大好きやね♡」と言って遠回しに主人をおだてたり
とにかく主人が喜びそうなことをしてます!
そんなことをしてるから相手にも思いやりをもってもらえてるのだと思います^ ^

ふうこママ
喧嘩の理由にもよりますが、
短気な私が身につけたのは聞き流すことです。笑
気に障ることや、どーゆー意味⁉ってつっかかりたくなる事があっても、はいはいと聞き流す!
本当に突き詰めて話し合わないといけない内容の時は例外ですけどね。
忍耐いりますが、慣れると楽になりますよ。

A☺︎
思いやり.広い心.感謝の気持ち.求めすぎない
1番はどんなときでも2人の時間を作る!
かなーとわたしは思います☺︎

はんちゃん
思いやり、求めすぎないかな?
求める=期待しちゃうから、なかった時に苛立ちなど感じるんですよね、、
求めるのを辞めたら少し穏便になりました(^ ^)
旦那でも1人の人間だから考え方の違いはある事を受け止める事も大切だと思います!

きこ
期待しないことと、求めないこと。
勝手に期待して勝手に裏切られた気持ちになることが、喧嘩になってしまう要因になることが多いです。

ひまわり
離婚経験あり、再婚経験ありの
私からすると確かに思いやりや、
感謝、うまくのせる、等々は
夫婦円満の秘訣かとは思うのですが、
『基本的な性格の違い』をお互いに
理解していないと、なかなか上記の
ようなことがうまく発揮できないのかなと感じました。
再婚して物凄く感じたのは、
『性格がある程度似ている方が楽』
楽というか理解しやすかったです。
私に限ってかもしれませんが、
元夫とは性格が正反対でした。
今夫とはかなり性格が近いので
理解しやすいのです。
コメント