
七ヶ月の息子がつかまり立ち中に後ろに倒れ、心配です。ジョイントマットを敷いていたが痛みを感じ、授乳後は元気に遊んでいます。倒れることに驚き、油断していました。
七ヶ月の息子がつかまり立ちをしていて、勢いよく後ろにバターンっと倒れました(;つД`)
フローリングの上にジョイントマット敷いてますが自分でやってみたらものすごく痛いです(T_T)
後頭部からいってますが心配です
直後は大泣きし、グズってたので授乳したら寝て今は起きて遊んでます(´・ω・`)
あっ、思った瞬間には間に合わず後悔です(T_T)
赤ちゃんってこんなに倒れるなんて油断ひてました(;つД`)
- Mママ☆(6歳, 10歳)

Mママ☆
動揺して誤字ありすみません(>_<)

観月
うちの娘も最初は掴まり立ちをして何度も倒れて後頭部を良く打ってましたね(^^)
掴まり立ちをしている後ろに座布団とかを置いたりしてました(*^^*)

うねこ
子供はわりとそういうの大丈夫みたいですよ。
うちも時々そういうことありますが、その時だけわーっと泣いて終わりです。
目付きが明らかに変とか、吐いたりぐったりしてたり、ブヤブヤしたタンコブできたりしてなければ大丈夫と聞きますよ。

*K♡MAMA*
娘もその頃から凄いです。変な所につかまり立ちをして急に手を離してアーレーっと倒れて泣いたりつたい歩きして転けたり…
もうこちらが疲れてきてしまい本気の泣き方じゃない限り放っておく事もあります…
リビング全体にジョイントマットは引いてありますが予防になってないですね(笑)

Mママ☆
赤ちゃんはみんなやっちゃうんですかね(>_<)
今度やりだしたら後ろにクッションとか敷くようにしてみます(´・ω・`)
ありがとうございます!

Mママ☆
今のとこいつもとかわりないみたいなので様子みてみます(>_<)
あまりに勢いよく倒れるんで心配です(T_T)

Mママ☆
ほんとまさにアーレーって感じでした(T_T)
赤ちゃんはよく転んだり倒れるって聞いてたけどこんなものかと心配になります(;つД`)
目離さないよう気を付けます
ありがとうございました(^^)

Mママ☆
赤ちゃんはみんなやるんですね(T_T)
すぐ対処できなかったことに後悔ですが気を付けるようにします(;つД`)
今のとこかわりないようなので様子みてみます!
ありがとうございました♪

∞まぁみん∞
ジョイントマットとか敷いてないですが、娘もよく後ろに倒れて最初は泣きましたが、強くなったのかあまり泣かなくなりましたよ。
思いっきり行ったときは泣きますが。
これから結構ありますよ。
機嫌が悪いとかいつもと様子が違わない限り大丈夫ですよ。

Mママ☆
これからいくらでもありますよね(T_T)
今のとこいつもとかわりなく遊んでいるのでしばらく様子みてみます(>_<)
ありがとうございました(^^)

しょこ♡
娘も、お座りができはじめと
つかまり立ちしはじめの時
ごろーんごろーんって転がって
頭うってました(´;ェ;`)💦
赤ちゃんの頭は柔らかいので
大人よりも柔軟らしいですよ!
机の角にあたってしまった
などでなければあまり
心配いらないと思います!
コメント