
娘が9か月で食欲があまりなく、手作りの食事もあまり食べない様子。おっぱいはよく飲む。不安なので相談したいです。
いつもお世話になってます。
離乳食について質問があります。
先日9か月になったばかりの娘がいますが、あまり食べがよくないように思います。
現在2回食で大体トータルで食べても70~80gくらいです。
手づくりしたもので食べてくれるのはおかゆくらいで、他の手作りのものは入れたらおえってなります…BFの物を参考に作っているつもりですがダメなようで…
BFはおいしそうに食べてくれますが、70~80gくらいでおえってします。
おやつでボーロやあかちゃんせんべいをあげてみたりしてますが、ボーロは3個くらいもしくはせんべいを1日かかっても半分、調子がよければ1枚食べるか食べないかくらいです。
おやつ食べない日でもご飯の食べられる量はかわりません。
スプーン二口くらいしかたべないときもあります。
ネットなどで調べてみてもトータルで1食100g~くらいとかいてあったりするので、なんだか不安です…個人個人で違うものだとは思うんですが…手作りのものを食べてくれないのも気がかりでおいしくないのかなと…(;_;)
おっぱいは大好きみたいでよく飲みます。
- あるぱかぱか(3歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

えすかるごん
成長スピードは良い感じですか?👀
あるぱかぱか
コメントありがとうございます。
歯がもう上下4本ずつ(計8本)はえていたりだとか、つたい歩きを7ヶ月の終わりごろにやりだしたりだとか…周りには早いと言われてます💦