※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんに、15gのハンバーグを食べさせることは大丈夫ですか?中身はひき肉:にんじん:豆腐が1:1:0.5の割合です。

牛豚合挽き肉を買ってきていま離乳食用のハンバーグを作ってみたらけっこうな油……😂
キッチンペーパーでガンガン吸ってます💦
明日で11ヶ月なんですが、食べさせても大丈夫でしょうか⁇
1個の重さは15gほどで、中身はひき肉:にんじん:豆腐が1:1:0.5の割合で入ってます!

コメント

deleted user

親の判断ですかね(;o;)
私は自分で調べた限り、合挽きは脂がかなり多いため離乳食期に適さないというのばかり見たので、わざわざ合挽きで作る必要もないかと思い無難に鳥ひき肉や、豚ひき肉、牛ひき肉にしてます(^^)

  • ama

    ama

    そうなんですね!知りませんでした💦スーパーに行ったら牛ひき肉の半額以下で売ってたので何も考えずに買ってしまいました༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

    • 9月15日
ぽんた

私だったら脂が多いのであげないです。
ハンバーグは鶏ひき肉や豚ひき肉で
作ってました(^^)

  • ama

    ama

    そうですよねー😭
    私も今までそうしてたんですが、牛肉あげたことないなぁと思って考えなしに買ってしまいました💦
    旦那と食べます😋

    • 9月15日
もしもしかめ

鶏肉だと味気ないと思って普通にあげでしたよ!笑

  • ama

    ama

    おぉ、すごいですね😵
    自分でも味見してみたら口の中が脂っこくなるほどだったのでまた今度にしようと思います😅

    • 9月15日
  • もしもしかめ

    もしもしかめ

    私も作った後で、心配になって、調べたらあんまり使わない方がいいって書いてましたが、そんなに脂ギトギトではなかったので🤔
    でも、小さい子には負担があるのであげないに越したことはないですね☺️

    • 9月16日
  • ama

    ama

    そうなんですね!私は調べるという頭がなかったです…💦
    脂の量もそれぞれなんですかね⁇私はオーストラリア産の特売のを買ってしまったので😅
    もう少し成長してからのお楽しみにします😆✨

    • 9月16日
happy野郎

合挽きは1歳になっても使ってないですね(´ω`;)
やっぱり脂身が多いので...
1種類のみのひき肉使ってます^^

あたしなら大人用に
アレンジして改めて作り直します...(>_<)

  • ama

    ama

    そうですよね😵
    こんなに脂っこいなんて思わなかったです😭
    旦那と食べようと思います💡

    • 9月15日
deleted user

私もあげてますが、焼くハンバーグではなく茹でてます😅もはやハンバーグではないかもしれませんが基本ひき肉系は一度茹でます✨

  • ama

    ama

    なるほど!茹でたら脂落ちそうですね✨

    • 9月15日