※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇず
子育て・グッズ

2歳の子供のお稽古について、通わず遊ぶ子と幼児教室に通う子の違いについて質問があります。周りの状況から、どちらが一般的か知りたいそうです。

どちらが一般的なのか教えてください🙌

2歳のお子さんのお稽古なのですが、

片方は何もお稽古は通わず、
普段平日は近所の同世代の子供と遊ばせたりしてるようです

片方は幼児教室掛け持ちしてて、プールやバイオリンのお稽古もしているようです
幼児教室は、複数の教室をやめたり、通ったりしているそうですが、聞いているだけで多分5つくらい今まで通ってたそうです

二人の子供の違いは幼児教室に通ってる子の方が、発達やお行儀よく見えますが、
果たしてそれは幼児教室のおかげなのか?というのも疑問です😅

周りに子持ちの同世代が少なく、
どちらが一般的なのかわからないので質問させて頂きました🙌

コメント

ままり

一般的。とかはないと思います。
親の考え方次第ですよね。
小さい頃から親の思考でさせられている子は結構親の言いなりだったりましす。(友人たちもそうでした)
私は親の機嫌とりの為に習い事を続けたりとはして欲しくなくて、のびのび育って欲しいので、本人がしたいと言えばさせたいと考えてます。

ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧

2歳だとどちらかといえば、何もしてない方が一般的ではないでしょうか😊
田舎に住んでるのもあるかもしれないですが😅💦
そのくらいの年齢だとしてても1つくらいかなー?と思いました🌼

らら

幼稚園で働いていたのですが…
子どもたちが
「今日はくもん〜」
「明日は英語」
「スイミングの前にくもんの宿題しなきゃいけないのー。」
等とよく言ってました。
私が幼稚園だった頃は、むしろ小学校の頃もかな?放課後は毎日お友だちと遊んでたのになぁ。今の子は大変だなぁと思います。

お友だちと遊べる環境があるならそっちを優先します。
遊びの中にこそ学びがあります。
お稽古…小さい内からしなくても中学生、高校生になれば嫌でもお勉強です。

ママリ

私は何もしてない方が一般的だと思います。今の歳から習い事とか考えられません😓

子供の好きなことをさせてやりたいです。これでは全部親がさせたいからやらせてる感じ😓

mibu

私もpappyさんと一緒で、一般的かどうかではなく、親がさせたいかどうかなのかな?と思います。

私の場合は、2歳の頃はリトミックはしていましたが、それもママ友が近所で開催してくれたからでした。

通わせるとしても、子供が楽しく通えていればいいと思います。

こってぃ

どちらも間違ってないと思いますし、どちらも一般的だと思いますが、幼児教室に通っているお子さんの方が出来てる気がして当然かと思います。お金を出して学んでいるので…
本当はそういったことも親が教えられるといいんですけどね…!昔は家族や近所で教わってきたんだと思いますが、今は難しいですよね。

幼稚園教諭ですが、与えられた環境で成長が違うのは間違ってないと思います。小学校教諭の友人の話では、入学してすぐ、その子がどこの幼稚園を出てるのか、どこの保育園を出てるのか、分かるそうですよ。

でも1番は親との愛着関係をしっかり作ることです。習い事の為に親とあまり関われなくなったり、怒られるからドリルしたり、遊びたいのにお勉強したり、練習しないか親が怒ったり。そういうのが無く、子ども自身が楽しく習い事をしてくれるといいですよね。