

*ぱん*
里帰り前は、自分の妊娠中と産後に着る服だけ荷づくりしました。
私も早めの里帰りだったので、赤ちゃんのモノは里帰り先でゆっくり準備しました。
赤ちゃんが産まれてすぐの、役所へ申請するモノを調べて旦那が分かりやすいようにしておいたり、旦那がかけつけるときのチケットとか用意しましたよ!

❀ぴょぴょぴょ❀
6か月頃から徐々に準備していきました!うちは性別が確定したのは7ヶ月だったので、それまではベビーバス、ガーゼ、お尻拭き、哺乳瓶など性別関係ないものを揃えていましたよー!
性別が確定してから、肌着や服などを買い、最後にベビーカーや抱っこ紐などの大物を買いました(^^)

いと123
ありがとうございます!
そうですよね(>_<)役所の書類を忘れてました。
実家に帰ってからも準備できるものは後回しにしたいと思います!

いと123
細々したものがなんだかんだで必要ですもんね…。性別も来週の検診で確定してくれればいいけど…と思ってます(´Д`;)
大物はまだ余裕ありそうですね!必ず必要になるものから少しずつ準備してみます!
回答ありがとうございます!
コメント