※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

次回の受診が予約制になり、どのような診察が始まるのか気になります。今までは予約なしでエコーを見てもらっていました。

次回受診が13週4日なんですがその時から予約制と言われ予約しました。予約が30分間隔で今までは予約せずに診察してくれてエコーみるくらいだったのですが予約制になるとどのような診察が始まるのかと思い質問しました!

コメント

Minnie

特別な検査とか言われてなければ、予約取らない時と同じじゃないですか🤔?

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!
    変わらないですね!

    • 9月15日
匿名

予約も変わらないと思いますよ。
うちも予約制ですが時間通りに行くとお小水→血圧→体重測定→診察って流れでした。なにも変わりませんでしたよ。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    • 9月15日
deleted user

私の通院先は妊婦健診は完全予約で同じく30分間隔です!毎回、尿検査と血圧・体重測定、エコー検査、診察はあります!あとは数ヶ月に1回の採血と助産婦さんからのカウンセリングがあります!
産院によって変わるかもなので参考になるにならないかもですが。。。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    • 9月15日
☆shiho☆

うちの病院は16wにはいったら産科に移るのですが、産科になったら完全予約制となります!
それまでは婦人科での受診です。

うちの病院の流れですが、予約制になってからの大きな違いは経膣エコーだったのが、経腹エコーになることと、毎回体重測定・尿検査・血圧測定があります!

ちょこさんの病院では13wからそういった形で妊婦専用の受診に変わるのではないかなー?と思いました!
病院によって違うので、間違ってたらすいません…(>_<)

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!
    エコーが変わるのかなとかは思ってはいます‥先生が変わるとかで予約制なのかなとか‥

    • 9月15日