
義理親がしつこく子供を預かりたがるため、食事に関する問題がありイライラしている。旦那も対応できず、どうしたらいいか悩んでいる。
義理親がどうしても息子を
預かりたがります😂
里帰りしたあとからしつこく、
母乳なのでと断って、
どうにか落ち着いてました。
でも離乳食始めたらまたしつこくなり、
預かるからデートしてきな!と
毎回のようにしつこい。
卵アレルギーがあることが発覚し、
それを伝えてもパンとかを指差して、
でもここにあるものだいたいみんな入ってるよね??←そこにあったものほとんどまだ食べさせてません。。
挙げ句の果てには、
たいしたことないんでしょ?と😂
確かにランク2なのでたいしたことないかもですが、卵アレルギーと言っただけでたいしたことないでしょと言えるところにも腹が立ちます。
前に行ったときには、コーンスープやオレンジジュース薄めたものを飲まされたため、
離乳食を持参するようにしたら、
それじゃ薄くておいしくないでしょ?と😂
そして義理父に、私の旦那のときは離乳食じゃなくて口でぐちゃぐちゃにした物をあげてたんだ〜!と話され。。
なんで預かりたいのに人が嫌がることばかり話すのか疑問だし、私が何回も断ってるのにしつこいし。。
もうほんと嫌になります。
そのうち無理やりつれてかれるんじゃないかと考えただけでイライラです。
旦那もはっきり言えないし。。
みなさんはどうやって回避してますか?または、しますか??
- haru.(6歳, 10歳)
コメント

みっぽーりん
こんにちは。
はじめまして。
自分の親世代って
自分達の育児をむりやり
おしつけますよね。
とてもわかります。
私は完ミだったので
そのことについても
母乳がいいとか
離乳食になっても
あーだこーだ
言ってきましたよ。
息子は大豆アレルギーなので、わかってるはずなのに
あげたりしていましたよ。
私もなにも言えず
気持ちはとてもわかります。
義理の両親とは
家が近いのですか⁉
私は遠いので
ある程度距離を置くようにしています。

ひよこmama
絶対になんとかしなくては
いけないですね(;Д;)!!
もしかしたら
関係がギクシャクしてしまうかもしれませんが
私なら、旦那をまず説得して
卵アレルギーについての資料を集めて
(アレルギーが出た場合の写真付き)
それを義両親に見せますね(´・ω・`)
その上で、まだ分かってもらえないなら
掛かりつけの病院に相談して
義両親も一緒に連れて行き
病院の先生からしっかり指導してもらいます!
いくら、ランクが低くても
アレルギー反応が出ている以上
絶対に気を付けてあげなくちゃ
最悪な事態もありうる事ですからね
そして、その離乳食では無く
口でぐちゃぐちゃにした物を…
と言う事も病院で一緒に指導してもらうか
虫歯やあらゆる病気の元になる事
てか、お前ら汚いんやで
って事を教えてあげなくては
いけないかもしれませんね(´・ω・`)
-
haru.
ほんとですよね(´・ω・`)
きっと義理親は病院に連れてったとしても、神経質な母親だ。と思うだけでしょう。。
症状がでないと分からないと思います(´・ω・`)
そんなことよりなんでも食べさせたい!欲が勝っているんです。。
いくら孫でも、嫁の子供だし育て方は合わせるのが普通ですよね?
それに、預かりたいなら合わせますよね?それもしないで預かる!預かる!って。。
ほんと怖いです(´・ω・`)
義理実家いくのも嫌になります😭- 8月5日

さぁいちmama
昔の子育て論出されるの困りますよね😅
今はこうなんですよー😁とさりげなく言っても。わが家も直らなかったです。
うちは旦那に相談してはっきり言ってもらいました‼
子供たちの事は自分達がしっかりやってるから口出しも手出しもいらない‼と。
かなりキツい言い方ですが。
何度やんわり言っても直らなかったので仕方がなかったです。
同居というのもあり預かる攻撃も半端なかったけど。
旦那と
子供いるのに二人で出掛ける選択肢はないよね?wと義両親の前できっぱり行ってからは無くなりました😅
ちなみにほかにもストレスが多く既に同居解消済みです。
今嫌な思いをしていることを
まず旦那様に相談されたらどうでしょう?
旦那様から言ってもらえるなら自分で言うより角が立たないかな?とは思います☺
-
haru.
やはりはっきり言わないと分かりませんよね。。
わたしの旦那たよりなくて親にはっきり言えないんです(;;)
私、同居しなくても大変なのに
あの義理親と同居なんてしたらきっと病気になりそうです😭w
旦那にも言っているのですが、
義理親がまだ、予告?みたいに
今度預けてデートしてきな!という言い方をするので
旦那は黙ってます。←それもむかつくw
しかも、うふふって笑っててきとうに流してればいいじゃん😂とか言うんですよ?怒
さすがにあれだけ旦那には伝えているので
今から預かると言われれば旦那も言ってくれるとは思いますが、毎回しつこく言われてるのもイライラします。
ほんと旦那たよりないです。←- 8月5日

みっち.
こんにちは!
読んでるだけでイライラしました!
うちの義両親と似てるなーっと
思いましたし本当にストレスですよね!
昔の知識のまま色々与えられたり
勘弁してほしいですよね!
このまま預けてパンとか勝手に食べさせる勢いですよね?
絶対に目を離せませんね!
私は何回も説明しても分かってくれないので
連れていくのも嫌ですよ~(笑)
連れ去られたこともあります。
親の目の届かない所に連れて行くのが好きみたいで(笑)
こっちから預かってほしいと
お願いするまで何も言わないで欲しいですよね!
会うたびに預かるからねと圧力かけられて…
旦那ははじめ理解してくれませんでしたが
だんだんと分かってくれたので
それだけが救いです!
旦那さんにお話は出来ませんか?
すぐには無理だと思いますが(T^T)
-
haru.
こんにちは!
ほんとイライラたまります!
しかも義理実家にいると
自分がおかしいように感じてしまって必ず帰ってきてからイライラがきます。←洗脳?w
わかります!すぐどっか連れてこうとしますよね。
私の息子は人見知りの時期なので抱っこすると泣くのですぐ戻ってきますが、なんでそんなに嫁のいないところで可愛がりたいんだか謎です😂
旦那にも話してはいるんですが、
はっきり、今から預かる!と言われてる訳じゃなくて、
今度預かるからデートしてきな!って毎回言われるので
笑って流せばいいじゃん!と。。←これがまたむかつく。。笑
そのたびにアパート帰ってきて
旦那と喧嘩してます😭- 8月5日
-
みっち.
それ分かりますー!
軽く洗脳されてる感じですよね!
人見知りなのにあんまり来ないから
泣くんだねとか言われると爆発しそうです(笑)
見ててあげるから旅行行ってきなと
言われたときは- 8月5日
-
みっち.
途中で押しちゃいました!
続きです!
あきれて何も言えなかったです(笑)
別にデートなんてしなくていいですよね!
別に子供が居たって構わないし!
逆に預けて出掛ける方が心配で
ゆっくり出来ませんよね!
旦那さんにもう言わないでよって
言ってもらえたら良いですね!
預けるときはお願いするからって!
でも手強そうな人たちなので…
頑張ってください!
私も頑張ります(笑)- 8月5日
-
haru.
それ言われたら私絶対ムッとします(´・ω・`)←
子供おいて旅行いけとか。。しんじられない😭💦
手強いからこそ
預けたくないです😂←
旦那がはっきり言ってくれればいいんですが。。😭- 8月6日

chorin
絶対預けないです!
恐ろしい〜!
-
haru.
預けたくないですよね😭
ちょろだよ〜さんだったらどうやってスルーしますか??- 8月6日

chorin
すみません、返信の仕方がわからないのでまた投稿してしまいます(-。-;
とりあえず市販のお菓子をあげられても自分が許せるぐらいになるまでは人見知りでとか母乳がないとだめとか、私も息子大好きだからデートも息子がいないと楽しめないとか言いますかね。。
でも毎回だと断るのめんどくさいですねΣ(゚д゚lll)
最終的にはふふふ〜とかいってもうそのことの答えすらしなくなるかなあ笑
でも子どもさんが大きくなって預けてもいいなって思うようになればありがたい話なのでなんとか関係を悪くせずいきたいですね(^ω^)
haru.
自分たちのときは!って言いますけど
そりゃ自分の子供ですもん好きにしてたでしょう、
でもこの子は私の息子ですよ??そうでしょ??って言いたいです。笑
私の義理親もミルクじゃないと〜〜ってひたすら言ってましたよ😂
アレルギー分かっててあげるって信じられません。
自己満で可愛がってるんだか、
おもちゃ変わりにしたいのか分かりませんが、私が産んだ大事な命で遊ばないでほしいです(´・ω・`)
義理実家までは車で15分くらいです。
なるべく距離を置くように頑張りたいです(´・ω・`)