
夜中1時間おきに起きてしまい、寝不足で体調も崩しています。生後半年で夜泣きは早いか、長時間泣かないけど夜泣きか悩んでいます。夜泣きに付き合うしかないでしょうか。
ここ1週間ほど夜中1時間おきに起きてしまいます。
授乳したりトントンすると寝てはくれるのですが、またすぐに起きて泣いてしまいます。
もともと朝5時には完全に起きてしまうので寝不足なのに、まとまっても寝れなくて私自身体調も崩してしまってて…
もうすぐ生後半年なのですが夜泣きには少し早い気もするし、長時間泣き止まないってこともないです。これも夜泣きに入るんでしょうか?
夜泣きなら付き合うしかないですかねー(p_-)
- あさ(8歳)
コメント

ココママ
同じです!私も悩んでてここで相談したんです😭私の場合1.2時間おきに起きて、授乳したらすぐ寝るんですけど、また起きてって繰り返し。おっぱいを求めて起きるのかなと思い最近ネントレを知り、起きたら授乳せずトントンで寝かしつけしようと思ってもギャン泣きが止まらず昨日は結局添い乳で寝かしつけしてしまいました。ほんとイライラするし体調崩しそうですよね💦つらいです。。
あさ
やっとまとまって寝てくれる月齢になったと思ってたのに本当に辛いですよね😢
夜泣きしない様にと3ヶ月のころからネントレしてたのに心が折れました😅
お互い大変ですが頑張りましょう👍