
一歳の息子が何でも食べるので不安。味覚障害か心配。他のお子さんも同じ経験ありますか?
もうすぐ一歳になる息子がいます。
息子は初めから離乳食をとてもよく食べてくれます。食欲あって好き嫌いなくてやったね!と思っていたのですが…食材意外も食べるんです。
例えば石鹸。
お風呂場でよく食べようとしてたのを止めてたんですが、一回食べたら不味くてやめるかも。と思って食べさせたら二口目もいこうとして…すかさず止めました。
あとは冷えピタ。寝るときに付けといたやつがはがれてベッドにくっついてたのをペロリと舐めてました。一瞬嫌な顔するものの二回目も。
慌てて取り上げて、もしや無味?とおもってペロリと舐めてみるとすごく苦かったです。
それでも平気な息子。
味覚障害とかあるのか…と不安になってます。
みなさんのお子さんで何でもかんでも食べてたけど月例あがるごとに好き嫌いでてきたよーとかありますか?
- レモン(8歳)
コメント

ぴっぴ
ちょっと気になりますね💦
石鹸なら前食べてる人がいるってテレビで見たので納得ですが、冷えピタ💦
主さんのいうとおり、普通は苦いとべーとしますよね。
特に小さいうちは舌が敏感で、すぐ苦味や酸味など感じとることができるそうです。
小児科に行った時など先生に聞いてみてはどうですか?

so❤︎mam
はながつまってたから苦味がそれほどわからなかったとかはないですか??
-
レモン
石鹸と冷えピタは別時期なんです…。
その時特に体調不良などは感じませんできした。
その時の冷えピタはおでこにたんこぶ作ったので寝るときに貼ってたんです。
何か1つでも嫌いな食べ物があると安心するのですが…( ;∀;)- 9月15日
-
so❤︎mam
お風邪をひいて冷えピタではなかったんですね。1歳児検診のときにでも相談してみたらどうでしょうか?◯歳になっても変わらずだったら受診してみてとか、このくらいの子はよくあるよとか、一言アドバイスもらえると不安も薄らぐと思うので、、、。
- 9月15日
-
レモン
そうなんです。言葉足らずすみません。
そうですね!
先生に一言貰えるとずいぶん違ってきますよね。今月中にあるのでその時相談してみます!
ありがとうございます!- 9月15日
レモン
やっぱり気になりますよね…。
ちなみに石鹸、私も舐めてみたんですが苦味などはそれほど感じず…ですが冷えピタはやっぱり怖いですよね。
ヨーグルトもプレーンをあげてますがあまり嫌がったりしません。
一歳検診で聞いてみます!
ありがとうございます!