コメント
退会ユーザー
里帰り出産中に、娘が鼻づまりがひどく、済生会の小児科に行きました!
退会ユーザー
里帰り出産中に、娘が鼻づまりがひどく、済生会の小児科に行きました!
「子育て・グッズ」に関する質問
スモックのサイズ、枚数について 4月から入園するこども園が年少はスモックを着て登園し、1日過ごすようです。 長袖のみ購入するようなのですが、スモックは年少の1年間のみです。 1年間のみだと大きめを買うよりはぴっ…
先に言っておきます私ダメな母親です🙅♀️ 週5日仕事 土日休み 毎週土曜日も保育園入れてます✌🏻 私の唯一の1人時間です。土曜日にいろいろまとめて家のことをしてます。そしてお昼寝✨最高のストレス発散ですね。 もうこれ…
息子の学校でインフルエンザ大流行で、学級閉鎖も始まりました💦💦 かかるくらいならいっそ学級閉鎖のがいいけど…かかりたくないよー😭💦 先週末に予防接種2回目終わったけど、遅かったかなぁ
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しらたま3
ゆっくり喋り方する先生でしたか?
退会ユーザー
おはようございます。
先生は2人で回してるようですが、私はK先生でした。(HPに担当医が掲載されています)
K先生は、声が小さく、あまり患者さんに寄り添うタイプではありませんでした。
生後1カ月の娘の鼻水を吸引してもらいましたが、傷がついて鼻血が出ました。それに、処置中にお医者さん用のケータイ?がなって、電話片手に処置されたのには、私、その場でK先生にキレました。笑「あの、電話切ってもらってからやってもらっていいですか💢」って。
忙しいのは分かりますが、患者さんに寄り添ってくれる先生を私は求めます。里帰り中だったので、仕方なく大きい病院が安心かと思い行きましたが、急を要しない限り、もう二度と行かないですね。それから、処置を終え、小児科の受付での処方箋の渡し忘れがあり、生後1カ月泣きわめく娘を抱っこして、人の多い院内を行ったり来たりしました。もっと気を引き締めて業務してほしいですね。
里帰りを終え、帰ってきてからお世話になっている小児科の先生は、とっても親身になってみてくれ、安心してます。大きい病院がいいとは一概にも言えないなと感じました。
あくまで私の感想なので、参考までに。
もう1人の先生は分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
しらたま3
眼鏡かけてる人ですかね?
私の子もRSウイルスで入院して何度か診てもらったのですが
パソコン見ながら質問してきて
ほとんどこっち見ませんでした。
私も余程の事がない限りは行きたく無いです。
退会ユーザー
おそらくK先生ですねw
ただ、お一人で忙しそうでしたが、看護師さんは丁寧に対応してくださいました。
安心して通える小児科に出会えるといいですね٩(ˊᗜˋ*)و
しらたま3
確かに看護師さんは、優しい方でしたね(^_^)
でも、小児科って先生が優しい所は
受け付けが無愛想だったり
その逆があったりするんですよね(>_<)