![かおかお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品についてレンタルや購入を悩んでいます。B型ベビーカーをもらい、抱っこ紐やベビーベッドについても検討中です。経験やアドバイスをお聞きしたいです。
ベビー用品を揃えようと今色々調べているのですが、何をレンタルにすれば費用抑えられるか、お話伺えれば嬉しいです。
先日お義姉さんからB型ベビーカーのお下がりをもらいました。抱っこ紐は購入しようかと思いますが、首が座らない間に使用するために、やはりインサートもセットで抱っこ紐を購入するか…でも生まれてから赤ちゃんと一緒に色々試して購入したほうがいいのかなぁ。。とも。
それならA型のベビーカーをレンタルしておいたらいいのか…など色々考えてたら分からなくなってきてしまって💦
あと、今ベッドで寝ているのですが、別に寝る場所も無いため今あるベッドの横にベビーベッドをおこうかと思っています。ベビーベッドはレンタルして、布団セットは購入して用意しようかとと思っているのですが、布団セットにも沢山種類があり、本当に全部必要なのか…こちらもレンタルの方がいいのか…
よければ皆様のお話伺えればとおもいます(><)
是非教えてくださいm(_ _)m
- かおかお(7歳)
コメント
![まのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まのん
ベビー用品の準備、頭いっぱいになりますよね💦
うちは電車移動が多いこともあり、生後半年くらいまで抱っこ紐メインでした。7ヶ月頃になると体重もそこそこ増えてきて方が痛くなるのでB型のベビーカーを使い始めましたよ。
抱っこ紐はほんと色々あるので、生まれてからゆっくりお店で相談のってもらってもいいと思います。
場所を取るベビーベッドはレンタル、肌に触れるお布団は購入がいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初妊婦でまだ5ヶ月ですが私も悩んでます
高所恐怖症のため べビーベッドは買わず一緒に畳の上で ベビー布団は長く使わないので自分の使ってた物で
ベビーカー、チャイルドシートは旦那の職場の方から頂き
ベビーバス、新生児の肌着、哺乳瓶、使いかけの新生児用オムツ、おしりふきを親戚から頂き
後は必要な物だけ買う予定です♪
ざっと5〜6万は節約できそうです(o^-^o)
-
かおかお
沢山いただけるみたいで羨ましいです!笑
お布団はやはり普通のマットにバスタオルやガーゼケットで対応してる方も多いですよね💡
ベビーベッドで検討してるので、敷布団だけ購入しようか。。
悩みますね笑- 9月15日
![真木柱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真木柱
まずは出産予定日2週間前からレンタルできるサービスのある会社で、チャイルドシートをレンタルしました。
1歳くらいで、長く使えるチャイルドシート購入を検討予定です。
次に、1ヶ月健診後、里帰りから戻ってから、ハーフサイズのベビーベッドとA型ベビーカーをレンタルしました。
腰すわり後に、B型ベビーカー購入を検討しています。
ベビーベッドは寝てくれない子もいるとのことでハーフサイズにしていましたが、毎日寝てくれているので、標準サイズに借り換え予定です👍
ベビー布団はまだ買っておらず、半分に折ったバスタオルを2枚敷いた上に敷布団代わりの座布団のようなものを置き、それに防水シーツ+ガーゼケットを敷いて寝せ、ガーゼケットを掛けています。
ガーゼケットなので、洗濯も気軽にでき、洗濯してもすぐ乾きます。
寒くなれば、ガーゼケットからバスタオルやブランケットに変えていくつもりですが、布団セットがあった方が良いとなれば購入する時も来るかもしれません。
産前に、友人にすすめられたリングタイプのスリングを買っており、首すわりかけてから1週間体験サービスをインサート付で利用した上で、ヒップシートキャリアタイプの抱っこ紐購入しました。
首すわりまではベビーカー中心なので、インサートは買っていません。
あとは、プレイマット使用予定はなかったのですが、色々興味を持ったものに手を伸ばすようになってきたのでレンタルしたところ、遊んでくれています😊
使わなくなった後に困りそうで買うつもりはないので、レンタルして良かったです。
-
かおかお
座布団!それでも代用出来るんですね💡
たしかによさそう。。
布団セットだとなかなか気軽に洗濯とかも出来なそうで悩みどころではあったんですよね。。
布団セットは他にも代用出来るものがありそうですね!!
参考にさせていただきます!!
プレイマット💡
レンタルもカタログみると色々ありますよね!あたまにいれておきます(^^)
ありがとうございました♡- 9月15日
-
真木柱
本に載ってたんです。
布団セットは必要と思ったらいつでも買えますし、うちはしばらくはこれでいきます😅- 9月15日
-
かおかお
わ!載ってるんですね💡
わざわざ写真撮っていただきありがとうございます!!
嬉しいです♡(^^)- 9月15日
かおかお
ありがとうございます♡
うちは車がないので、移動となると電車やバスになるかと思います。
となると、抱っこ紐の方が良さそうですね💡
焦って買わず、赤ちゃんと一緒にピッタリくるもの選ぼうかと思います(^^)
ベビーベッドとお布団、そうしようと思います!
ありがとうございました♪