
子供が夜ご飯を食べない悩みです。1歳7ヶ月の子は夜、遊びたいと泣きます。食べさせようとしても食べず、寝ることが多いです。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
子供が夜ご飯を食べません😭💦
1歳7ヶ月の子がいます
朝と昼は割としっかり食べます
昼は保育園です
夜は何口か食べたらもう食べません…
遊びたいとぎゃーぎゃー泣きます
一時中断してまた食べさせようとしても、食べません
泣いてもそのまま食べさせようとしても食べません
その後寝るので、もしかしたら眠いのかもしれません…
そのまま朝まで起きない事の方が多いです
夕飯は18時頃で、時間を前後させても変わりませんでした( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
同じような方、同じ経験をしたけど乗り越えた方いらっしゃいませんか?
- 黒豆(7歳, 9歳)

まぬーる
夜な夜な起きないってことは、空腹よりも体力的に限界って事なのでしょうね💦とにかく体力回復する方が先ですからね!寝るしかないですよね!
おそらく、今のお子さんにとっては、保育園で過ごしてくるだけで精一杯なんじゃないでしょうか!15時頃には園でおやつも食べてくるだろうし、最悪お迎えの車の中でパンでも食べていてくれれば、グッドですよ!
もう少し月齢が進めば、体力と食欲が安定してきて、眠いより食べたいが勝つ時期が来るかなーとも思いますけどね😁
うちのは、たまにそんな風に食べずに寝る!みたいな時もあり、その時はそのまま朝までコースだったり、10時くらいに食べ物を欲したりしました。様子に合わせて、好きなものを食べさせました。

さるあた
息子、保育園に通ってます。
うちは食べないとかではないですが、たまに疲れてるのか夕方に寝ちゃってご飯食べずに朝まで寝ちゃうこと何回かありました。
うちはまぁいいかと思い、寝かせちゃいます。
一度、夜中にお腹空いて起きたときはありました。
コメント