
授乳について質問です。生後10日の子供がミルクを欲しがりますが、量が足りないのか心配です。次の授乳まで我慢させるべきでしょうか?ぐずるので早めに飲ませていると、うんちの回数や量が増える気がします。
授乳について質問です。
いつも拝見させて頂き参考にさせて頂いてます!
生後10日の子をミルクのみで育ててます。
3時間たたずにぐずってミルクを欲しがります。
1回の量は80あげてます。
(足りないのかな?と思い多めにあげても飲みません(o´Д`)
ぐずっても次を上げるのは3時間たつまで我慢させた方がいいですか?
あまりにもぐずるので今は飲ませてしまってる状態なんですが:(´◦ω◦`):
そのせいかうんちの回数、量が多いような気がします。
- しい(10歳)

ぱなっぺ
ミルクは消化が悪いから必ず3時間はあけてね、と教わりました。
抱っこであやしたりしてもダメですかね(´・ω・`)
あたしはミルクではなかったのですが、まだ家から出られないときは家のあちこち移動してあやしてました。ぼんやり見えるのか、空気が変わるのか以外とうちの子は泣き止んでました★

mim♡k.y...w
最初ミルクと母乳の半々で育ててました!
時間の感覚は3時間あけないと消化出来ないからダメなのよーみたいな事を言われて、どーしよ!って思ってましたが白湯をあげたりしましたよー☆

えいみ゚。*★
栄養士さんに、ミルクは3時間必ず空けてと言われてました。
消化が悪いようです。
なので出来るだけ我慢させた方が良いですね…
抱っこしてゆっくりゆらゆら〜したり、
トントン優しくしたり、
うちの子はそれでもギャン泣きだったので2時間半でミルクあげちゃったりしてました。
3時間おき80なら2時間半で60とか、
減らせば良いってわけじゃないかもしれないけど、
3時間たたずに毎回泣かれたらこっちも泣きそうになるので 笑
うんちは出たに越したことは無いのでお気になさらず(^^)

しい
返答ありがとうございます!
やっぱり3時間あけなきゃですよね(ノω<;)
抱っこしても、少ししたらまたギャン泣きで(´・-・`)
根気良くあやして我慢させようと思います!

ペポ丸
こんばんは。
私の母から伝授したグズる赤ちゃんのあやし方です。
友達にも教えたら、効果があったようなので...
グズる赤ちゃんが安心して眠る技があります。
大きめのバスタオルの半分に折り、1箇所の角に頭を向け、タオルの中央に赤ちゃんを寝かせます。
その後、足先のタオルの端を体の中央に折り、次に右左のタオルの端を中央に折り、赤ちゃんをくるみます。
そうして、おっぱいを吸わせて見たり、お尻をトントンしながら歌ってあげながら、とにかく赤ちゃんの体を丸くなるように抱くと、寝たり大人しくなるようです。
また、お子さんの体重はわかりませんが、まだ生後10日だった私の息子は80㍉が多すぎて吐き戻し、気持ち悪くてすぐ起きたりしていました。
不安なら、助産師さん相談してみてください(*´∇`)ノ

しい
回答ありがとうございます!
白湯ですか(,,゚Д゚)!
ミルクってしか頭になかったです。
試してみます!

しい
回答ありがとうございます!
うちの子も抱っこしてあやしてもギャン泣きです(T_T)
そうなんです、私まで泣きそうになってしまい少し早めにミルクを与えてしまってました(ノω<;)
うんちは問題ないんですね(・v・`)ヨカッタ
始めての事ばかりで心配で……
根気良くあやして我慢させようと思います!

しい
返答ありがとうございます!
飲み過ぎで苦しくて起きちゃうんですかね:(´◦ω◦`):
飲み過ぎって考えはなかったです(´-`)
お母様のあやし方参考にさせてもらいます(*^^*)
丁寧な説明ありがとうございます(´。・v・。`)

ひまりん
うちの子供は生後2ヶ月から完ミでミルクの飲ませすぎで生後半年だった時に10キロになって服のサイズが90になりました笑
その子は今は1歳11ヶ月ですが体重12キロから増えてません。今思えばミルクを嘔吐するくらい飲ませていました。白湯はお腹が一杯になりミルクが飲めなくなったりするみたいなので最初のうちは頻繁にはあげない方がいいと思います。量など調整し与えるくらいなら構わないと思いますが◟̆◞̆♥︎

しい
返信ありがとうございます!
10キロですか(;゚Д゚)!
うちの子も病院退院してから
体重は測ってないけれど
丸くなりました(ノω<;)
飲ませすぎなのかもしれません(º∀º;)
やっぱり時間をちゃんと置いて根気良くあやすしかないですね(・v・`)
頑張ります!
コメント