![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小田原市の永井産婦人科病院で出産経験のある方、出産・入院の準備でキャリーケースを使うか迷っています。入院セットや洗濯設備について教えてください。ありがとうございます。
いつもお世話になっております(>_<)
小田原市の永井産婦人科病院で出産経験ある方に質問です(>_<)!
現在、出産・入院の準備をしているのですが、カバンはどのようなもので行かれましたか?
調べるとキャリーケースとかボストンの方が多いようなので、わたしもキャリーケースにしようかと思ってるのですが、入院セットなど産院で用意されてるものがあるので、少し大袈裟なのかなあと思ってしまったり…😫
あと、パジャマは借りられるようですが、一応2枚用意しました(>_<)洗濯などするところは備え付けられてるんですかね…?それともみんな産院のを借りてるんですか?
わからないことだらけですみません💦
- はな(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ちぴまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴまま♡
あたしはマザーバッグみたいな
少し大きめな鞄で行きましたよ♡
パジャマは借りられるし
洗濯するところなどないので
持ってかなくてもいいのかなーとは
思います( ´ ▽ ` )
入院中みなさん同じパジャマ着てて
私物着てる人はあたしのときは
見なかったです😆👌🏽
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
昨年11月に永井さんで出産しました!
わたしは、バックを2つ持って行きましたよー。マザーズバッグだけだとパンパンになってしまい2つになってしまいましたが、入院中に使わないものは家族に持って帰ってもらいました。
パジャマは日数分借りれるので大丈夫ですよー。みんな同じパジャマを着てました!
足が冷えるので、長めの靴下やレギンスなどを持って行くといいと思います!夜は廊下が少し冷えたので、カーディガンなどを着ている方もいましたよー。
出産頑張ってください😊
-
はな
返信ありがとうございます😊
やはりみんな借りるんですね!用意したパジャマは退院後、家で使おうと思います(>_<)
なるほど!靴下は盲点でした😳わたしも11月が予定日なので、あったかい靴下とカーディガン持っていきます✊️!
助かりました✨ありがとうございます💓- 9月15日
はな
返信ありがとうございます💓
やっぱりキャリーはちょっと気合い入れ過ぎですよね😅
最初マザーズバッグに詰めてたんですが、なんかパンパンになってきて…笑
みなさん借りてるんですね!それならわたしも借りる形でいいかなあ🤔
参考にします!ありがとうございます😭✨✨