
コメント

(^^)
私の地区も保育園の空きがありません、、。友達も育休を伸ばして、四月からの新規で入ったみたいです( ; ; )
保育園が決まらないと焦りますよね(>_<)

ゆりぴぴ
私の周りにはたくさんいます😅💦
育休延長している人や仕事辞めた人。
育休延長している人は認可外を探してるって言ってましたよ💦
認可に預けられてる人はあまり見ません😅
兄弟で2人一緒に預けてる人とかが認可に入れてるイメージですね😭
-
yumeshan
そうなんでか😵認可はおちましたー😭確かに2人目とかで枠うまっちゃいますよね。。。
- 9月14日

さくら
私は、地方の田舎ですが難しいって言われましたよ😰とりあえず三月から途中入所で申し込もうと、来月受付開始なので準備中です!
-
yumeshan
ですよね😰私も来月の申し込みに向けて準備中です😫
- 9月14日

まぬーる
そうですね、育休延長が可能ならば延長したり、祖父母の手助けを借りられるならばお願いしながら復帰したり、一時保育でしのいだり…になります😭
-
yumeshan
一保育でしのぐ、、😱😱😱金銭的にもこわいですね笑
- 9月14日

ショーコラ
保育園に空きがなければ、仕事復帰もできないですよね(^◇^;)
うちは空きがなく育休延長しましたよ!
-
yumeshan
やはり育休延長も有り得るんですね😱😱
- 9月14日

いちごぱふぇ
私も地方ですが
育休明けで保育園に入れず
旦那の職場の託児所に預けて1年待ち
入れました(>_<;)
-
yumeshan
託児所いいですね😧✨
- 9月14日

コッシー
地方都市ですが普通にありますよ。
周りの知り合いで、保育園入れず復帰出来ず延長。
でも延長してもやはり入れないから一時保育と、親頼りながら1年は耐えて翌年からは幼稚園と幼稚園の延長保育使いながらやってる子もいます。
会社の同僚も入れなくて今延長してますが、このままだとうちの会社は育休2年で、もう入れない可能性高いので最悪辞めちゃうかもと言ってます。
割とあちこちである話だと思いますが、会社のおばさんに言わせると、保育園入れないのは、最近やっとあちこちで取り上げられるようになっただけで、もう10年20年前からあった話みたいですけどね。
もうお子さん大学生の方とかも、保育園入れるのも、兄弟一緒の園に入れるのも大変で必死だったと言ってました。
-
yumeshan
今に始まった話ではないんですね😭
最悪のケースを考えて心の準備もしときます😫こればかりは仕方ないんですね😣- 9月14日

まみ
私も育休延長してもらいました💦
地方ですが、やはり途中入園の未満児は特に厳しいと言われました💦
yumeshan
そうなんですー😩焦っても仕方ないんですが焦ります笑