※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
子育て・グッズ

1カ月の入院で哺乳瓶に慣れ、母乳を拒む赤ちゃん。母乳の出が悪く、ミルクをあげてしまう悩み。完母になった経験者のコメントを求めています。

産まれて1カ月入院して、そのせいか哺乳瓶に慣れてしまって直接の母乳は飲みません。
保護器を使えば最初は飲んでいたのに最近は私の母乳の出が悪くなったせいなのか出てこなくて泣いてしまって。
結局🍼ミルクをあげてしまいます。
希望としては完母がいいんですが、難しそうです。
最初は私みたいに混合やミルクだったけどそのうち完母になったよ!っていう人是非コメントお願いします🙇🏻

コメント

ゆうゆら

こんにちは!
私も長男の時、2500グラムで産まれたのですが吸う力がないらしく、1カ月過ぎまでミルクでした>_<

母乳をあげたかったので、搾乳機を使い絞ることをしていたら1カ月半くらいして母乳を飲んでくれるようになりました。

母乳は今生後3か月の長女にあげていますが、出る出ないに関わらず、マメにおっぱいをあげ、朝はノンアルコールの甘酒を飲み、杜仲茶や麦茶をたくさん飲んで、母乳が出るように気をつけています^^

長男の時は、途中、ストレスで出なくなりましたが、鯉の煮付けを食べたりしていて出るようになり母乳への切り替えに成功しました!

今ミルクでもママの温もりを感じられるおっぱいが、きっとよくなりますよ^^

  • じゅん

    じゅん

    コメントありがとうございます(●ˆoˆ●)

    • 8月4日