※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこみこ
子育て・グッズ

離乳食の冷凍保存方法について、ラップで包んでジップロックに入れる方法があります。他の方法があれば教えてください。

離乳食の冷凍保存について

離乳食を氷をつくる型に入れ冷凍したあと
どうやって保存してますか?

何種類も型にいれたままだとかさばるので
わたしは、冷凍後、一個一個ラップにくるんで、ジップロックに入れています。
(霜がつきにくいと以前本にかいてあったので。)

しかし、毎回ラップするのも面倒な上
ラップが勿体無いので他の方法があれば
教えてください。

コメント

deleted user

わたしは固まったら種類ごとにジップロックにそのまま入れてました😊
特に使いにくい事はなかったですが…

  • みこみこ

    みこみこ

    直でジップロックなんですね!ありがとうございます!!

    • 9月13日
٩( 'ω' )TM

私は固まったら、タッパーに入れています!
100均で小さめの物をいくつか買って、固まったものを入れてました☆食べ切ったら、洗ってまた別の物を入れられるので経済的だし、出し入れがとってもラクですよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • みこみこ

    みこみこ

    なるほど!!
    参考になります!

    • 9月13日
もっちーモチモチモチモチモチ

ラップせずそのままジップロックです!
霜は気にしたことなかったです笑
というより、2.3日で使い切ってしまうのであまりついてないのかも??

  • みこみこ

    みこみこ

    なるほど!!
    ありがとうございます!!

    • 9月13日
deleted user

手掴み食べは個々にラップ、スプーンで食べさせるのはタッパーに入れてます。

  • みこみこ

    みこみこ

    ありがとうございます!
    因みに手づかみ食べはなんですか?

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おやきと人参スティックです。
    人参はレンチンです。

    • 9月14日
草組

凍ったら新品のジップロックにガラガラ!っと入れてるだけですね。
ソースや生ふりかけとかを小さいキューブにしてたりだと200ccくらいのタッパーに詰めてたりします(o^∀^o)

おかゆも小分けのラップがもったいなくて100ccのタッパー8こ買ってきてに入れてました。笑

  • みこみこ

    みこみこ

    なるほど!参考になります!

    • 9月13日