
友達の泊りがけでの訪問について、体験された方々またはご意見をお聞か…
友達の泊りがけでの訪問について、体験された方々またはご意見をお聞かせください💦10月上旬に友達が赤ちゃんを見に来てくれますが遠方の為一泊2日を予定しているみたいで、うちに泊めてあげたほうがいいのか悩んでます( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )💦(本人はうちに泊まりたいとは言ってはないです💡)
その頃だと子供が2ヶ月だけど、落ち着いてるのか分からないし今育児に四苦八苦しててちゃんとしたもてなしは難しいということと、でも遠方はるばる来てくれるのになぁ…という気持ちの板挟みで💦せめてホテル代を負担してあげるべきでしょうか?(´・ω・)💦 くだらない質問かもしれませんが回答お待ちしております🙏
- まんじゅう
コメント

vickey
赤ちゃんにもよりますが2ヶ月だとまだまだ頻回授乳の子が多いしママも第一子だと特にヘロヘロなパターンも多いので、お家に泊まって貰うのは厳しいのではないかと思います。お互いに気疲れするんじゃないでしょうか。
文面から拝察するにとても大事にされているお友達なのかなと思いますが、私は身内でも2ヶ月の頃ならできれば泊めたくなかったです😅
断られるかもしれませんが『せっかく遠くから来てくれるから泊まって行って欲しいんだけど、まだ2ヵ月だと落ち着かないと思うから…』とホテル代の負担を申し出て見てはいかがでしょうか?それでも辞退される様であれば食事をご馳走するか、御祝いをいただいたら内祝いを通常より多目にするなどはいかがでしょう。

_____KOTO
私も泊まることに関して他の回答者さんと同意見です。
お友達さんも泊まりたいとおっしゃってるわけではないですし、遠方から来てくれるから泊めてあげたいんだけどまだ2ヶ月でいろいろと大変だからなどと断りを入れ、片道だけでも交通費かホテル代負担を申し出るのが良いかなとおもいます(^^)
質問者さんから会いにきてほしいといった場合は泊まるのは無理でもホテル代か交通費は出すべきだとおもいますが、そうじゃないのであれば他の回答者さんも書いてますが、内祝いなど少し豪華にする程度で大丈夫だとおもいます。
-
まんじゅう
回答ありがとうございます💖
やはり子育てが落ち着くまでは泊めるのはやめといた方が良さそうですね(´ω`)💦
なるほどですね!確かに交通費の負担という手もありますね✨
妊娠前から友人の方から遊びに来たいと言われてたんですが中々タイミングが合わず今回来てくれることになりまして◡̈⃝︎⋆︎*ホテル代等断わられたら内祝いでお返ししたいと思います🙏✨ありがとうございます(ღˇ◡ˇ)♡- 9月13日
まんじゅう
回答ありがとうございます✨そうなんです、結構仲良い子なんですがなにぶん私の子供は第一子なものでちょっと分からないことが多く余裕がなくて💦
おお!✨とても参考になります💖
ホテル代の負担をそれとなく言ってみます✨
ありがとうございます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )✨