
私は今まで義母との関係で悩んでここでも沢山相談させてもらってました…
私は今まで義母との関係で悩んでここでも沢山相談させてもらってました。今は別の県に住んでいるのですが、数年後には同居する予定になってます。自営業なので仕事も義母から教わり一緒にすることになっています。すべて分かっていて結婚したのですが、義母の事が受け入れられなくなったのは産後からです。最近、もうクヨクヨしないで頼れる人がそばにいるのは幸せなことなんだから、助けてもらいながら楽しくやっていこう、と前向きな考えが少しずつ浮かぶようになってきました。今はまだ、義理の両親のことを父、母と思えないというか‥言いたくなかったのですが、私がもっと大人に、素直になれば義両親のことも大切な家族と思えるようになりますかね?友達とも環境が変わって疎遠になって、話せる人がいなくて、ここに書いてしまいました。独り言のようですみません。
- まにー(8歳)

みぃ
同居の予定があるんですね…
すごくたいへんなことだと思うし、
まにーさんもたくさんのストレスがたまると思います…
わたしもまだまだ子供なので
義両親のこと受け入れられてません。
預けるのも嫌なので
自分が無理してでも頑張ろうとゆう考えでいます…
お互い、少しでも義両親との仲が近づけばいいですね…

退会ユーザー
こればかりは実際に一緒に過ごしてみないと分からないですよねぇ😭😭
なぜ義母が苦手になったのか分かりませんが私は義母が嫌いなので、その覚悟を尊敬します!!
ただ、同居なら旦那は絶対に味方になってくれないと、まにーさん潰れちゃうと思います😓
でも、もし私も同じ立場で自営業も継いで同居も断れず決定なら、あまり意気込まずに理不尽な事だらけの生活だったら実家に帰る事などを視野に入れて気楽な感じでスタートすると思います😅私自身、意気込むと空振りするタイプなので💦笑
本当に難しい問題だと思いますが、溜め込まず旦那さんや実母など話せる人を見つけられるといいですね🙌🏻
コメント