
出産後6日目で退院予定。ベビー用品を買いに行きたいが、寄り道しても大丈夫か不安。退院後の買い物や検診についてアドバイスを求めています。
出産から早6日目...
明日退院になります😌
入院中に、いろいろ必要な物が出て来て...
退院した帰りがけにベビー用品を買い足しに行きたいと思っています!
息子は車で旦那に見てもらって、
リストアップしているものをササッと購入するつもりなんですが、寄り道して大丈夫ですかね?💦
やっぱりすぐ帰宅したほうがいいですか?💦
帰宅してすぐ必要になるものなんですが...
みなさんは退院のときどうされました?💦
また、これから1ヶ月検診までの間
スーパーなどへの買い物もどうしたらいいでしょうか😣連れていくのはよくないですよね?
教えてください!
- ニャンちゅう(5歳5ヶ月, 7歳)

もさもさ
私は退院後オムツなど買いに寄り道しましたよ!車で旦那に見てもらって、ササっと済ませました!!
退院後のスーパーなどは、旦那様が休みの日にするか、旦那様に買ってきてもらうか。の方がいいと思います(^^)
新生児を連れて行くのは結構大変ですし、何かあったら!と私は思ってしまいます。。

彩乃
私も帰宅してすぐ必要な物を帰りに買いたかったですが凄いギャン泣きで行ける所じゃなく1回🏠帰り旦那に見てもらい母と買いに行きました❗️もし泣いてなければ大丈夫だと思いますが💦1ヶ月検診終わるまでは、外に出すの良くないので旦那さんに頼むか見てもらったりした方が良いですよ😣

mi♡
私も退院の日に必要なもの買いに寄り道しましたよ!
旦那さんと車で待っていて、短時間なら大丈夫ですよ😌
里帰りはしない感じですか?

☆_mama
赤ちゃんくるまの中なら
大丈夫だとおもいますよ😉❤
スーパーで病気とか貰いやすいので
頼める人いたら頼んだほうがいいです😅

ひぃ
私は
寄り道全然いいと思います❗
買い物も一緒に連れていきました!
状況によっては仕方ないことだと思います😫

kei*
ご出産おめでとうございます♡
私も退院時、オムツとか買ってなかったので、主人と子供は車の中で留守番してもらって、西松屋でササっと買って帰りました!
ただ、私は貧血が酷かったので帰ってからはヘトヘトでした😅

かなみまめ
私は入院するまえにかなり調べまくって、必要なものを買いあさりました(笑)
でも、円座クッションだけは入院中に必要!と思いましたが😔💦
必要なものがあるならご主人にお子さまを見ていてもらって買い物…でいいと思います✨
ただ、産後は自分が思っているより体力消耗してます。
それにその時期に無理をすると後々大変なことになると母と義母に言われ、私大丈夫なのになぁーと思いながら退院してからも1ヶ月はほとんど何もせずに過ごしました。
スーパーなどへの買い物はご主人に頼めませんか??
お子さまは感染症が怖いので1ヶ月は外に出さない方がいいと思いますよ。
お身体、大事になさってくださいね💕

うさぎ
私も里帰りで両親が迎えに来てくれたので、ドラッグストアに寄って足りない赤ちゃん用品を買って帰りました😋
赤ちゃんは車で両親に見てもらってました💡
リストアップしてたらそんなに時間かからないと思うので大丈夫ですよ🤗

まみちょ
退院した日にイオンによって必要なものを買い足しました!
色々あるならママが行ってもいいと思います❤️😊
私は腕の中で寝てしまったので
買い物行きたかったんですがあえなく車の中でお留守番でした💦
車の中の環境を良くしておいてあげれば心配いらないと思います❤️😊
パパが見ていてくれるのならなおさら安心ですね❤️😊
お買い物は週に一度パパの休みの日に
家でみてもらい一人で買い出しに行く感じでした❤️😊
ママも気晴らしになるので
外に出た方がいいと思いますよ❤️😊
お子さんはお家で誰か見ていれば大丈夫な時期なので子育てに慣れてないパパでも1時間くらいは我慢出来ると思います❤️😊

🌸さくら🌸
私は出産とともに奥歯の銀歯が3本外れてしまったので、
退院と共にダブルマザーズを呼んで、
1人は私の歯医者、
1人は帰ってベビさん。
さすがにすぐと行っても、生まれたては車に置いていけないかな。
2日目、3日目で
母はベビさん
父を使って買い出しに行きました。
里帰りでしたが、戻ってからは、
イオンネット。イトーヨーカドーのネット注文して、ウチまで運んでもらいました。楽なので(笑)

るるりら
退院時に車にのって、家に帰る途中でお買い物ですよね。
帰宅後必要なものなら仕方ないと思うので、手短に済ませて赤ちゃんは車から出さなければ大丈夫かと。
旦那さまがいるなら、いったん帰宅して旦那さまに買い物行ってもらうのもありです。
1ヶ月検診まではネットスーパーや生協頼んでしのぎました。
最初は自炊もなかなか難しかったので、セブンミールやワタミの弁当宅配を利用していました。
イオンの冷凍弁当もお世話になりました。
食材以外でベビーグッズで必要なものは大体Amazonや楽天使っていました。
今は便利なサービスいっぱいあるので、なんとかなります!

★
私は旦那に迎えにきてもらう前に必要なもの買い足してきてもらいました!

ニャンちゅう
まとめての返信ですみません💦
皆様コメントありがとうございます!
退院後、無事買い出し行けました🙆
明日からのスーパーへの買い出し等は旦那と相談してみます💓
大変参考になりました!
ありがとうございました✨
コメント