
2ヶ月半の赤ちゃんの授乳回数が減少していることで心配しています。体重の増加が少ないため、食事が足りているか不安です。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
お世話になっております!約2ヶ月半になる娘がいます。授乳回数について教えてください。
今完母なのですが、ここ最近授乳回数が1日12回、多くて13回くらいだったのが、11回になってきました。そして今日はよく寝ていて、朝は3時間空いていたのに起きてすぐ泣くこともなくご機嫌で、少ししたら泣き出して授乳しました。今もぐっすり。。今日はこの調子だと授乳回数が10回とかになりそうです。
たいていは飲み出すと早くにウトウトしだすので、2クールちゃんと飲めると、頑張ったね!と声かけしています。なのであまりスタミナがないのかな?と思います。
一日12回ほど飲ませても、この間体重を測ったら一日30gの増加でした。
お腹空いてないかな、足りてるのかな?と心配です。体重が伸びてなかったらどうしよう、とか。
皆さんは、この頃いきなり授乳回数が減ってきたなどご経験ありますか?
無理にでも起こして飲ませようか悩んでいます(´ー`;;)
- りんごママ(9歳)
コメント

はるす
お久しぶりです(*^^*)
うちの子は、おっぱいで泣くことがほとんどないため、昼間は無理矢理4時間置きに飲ませてます!
夜中は7時間とか平気で寝るため、私も寝てます!笑
1日30g増えてるなら大丈夫ですし、おしっこも6回以上出てるなら大丈夫ですよ(*^^*)
りんごママ
わーーほんとにお久しぶりです!そしておめでとうございます!!遅くなってすみません(´ー`;;)!二日違いだったのですね♥︎私は産後体調もメンタルもガタガタでやっと最近ママリに書き込めました・・笑
はるすさんのお子さん、そんなに夜寝るなんて!!そして4時間起きなんて安定してますねʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
確かにおしっこは10回以上出てるので大丈夫かな・・と思うようにして。。
明日お出かけするので、ベビースケールのあるところで体重もはかります!