
コメント

ぽん
わたしも半年くらいになりますが
基本息子のひっつきむししてます😅
なかなか会話が続かずしんどいことありますよ💦

にこ♡
支援センターにはスタッフの方もいますか?
私もあまり人付き合いは上手い方ではないのですが、スタッフの方が話しかけてくれたり輪の中に入れてくれたりします😊
あとは他のお子さんが近付いてきたりしたら話しかけてみたりそこからママさんと話すきっかけにもなったります👌
でも毎週行かれていて偉いですね♡
-
ぽっかぽか
スタッフは1~2人いますが、何せ娘が人見知りすぎて、スタッフの方も話しかけてくれますが、娘を気遣ってか離れて行ってしまいます。
ママさん達も同じで気遣ってくれてるのか、娘が固まると離れて行きます…
何か申し訳ないやら、寂しいやらでどっと疲れてしまいます。- 9月12日

みなも
私もよく孤立しています。笑
他にも1人参加のママさんもいらっしゃったし、娘が楽しそうに遊べて良かったと思って気を紛らわせています(><)
そのうちじっくり話せる人と知り合えたらいいなと前向きに考えてます。
-
ぽっかぽか
そうなんですよね…
1人でいるママさんがいると安心感があるんですけどね…
見事にポツンです(ToT)
娘が楽しく遊ぶことができたらOKくらいな気持ちで、お互いに前向きにいきましょう!- 9月12日

kamome
私も似ている状況です😭人見知りが激しいのでなかなか会話が続かず…帰り道や家に帰ったあと、ずっと考えて後悔しています…それから、これから幼稚園や小学校など…ずっとこんな感じだったらどうしよう…って不安がとてもあります。
1対1だと話せるんですが、3人以上だと、会話に入らなきゃ💦って気持ちで頭がいっぱいになってドキドキして結局喋れません😅🌀
おんなじような性格のママさんと出会えたらいいなぁ…と気長に思っています🌟きっといるはず✊✨
-
ぽっかぽか
私も同じタイプです!
1対1は割りと何とかなるのですが、それ以上になると、会話にうまく入れません…
きっと同じようなママさん、いるんじゃないかなぁ。- 9月15日
ぽっかぽか
ほんと、仲良くしているママさん達って、よく会話が続きますよね…
感心しちゃいます。