※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

泣き止むのは甘えているからでしょうか?泣き止んで寝るのはどうしたらいいかわからない。

ぐずぐず泣いて抱っこすると泣き止むのは甘えてるからでしょうか?
あと、泣き出してしばらくほって相手にしないと泣き止んで寝てしまいます。
最近この繰り返しなのですがどうしていいやらわかりません。💦

コメント

さくらんぼ

まだ2カ月なら不安なんだと思いますよ。
抱っこして泣き止むのはホッとしてるんだと思います。
時間あるならできるだけ抱っこして安心させてあげてください。

ママリ

あまりほっておくとサイレントベビーになってしまいますよ。
泣いたら抱っこでいいと思います(^-^)
赤ちゃんはママの抱っこが大好きですから♪

りな

おつかれさまです!

甘えたいんでしょうね〜抱っこが一番!な時期ですよね^_^
抱っこして泣き止むのなら、抱っこ紐使って抱っこでもいいのかな?と思います。ママも何もできないし、休めないですよね(>_<)

まさこ

甘えてるんでしょうね😊
赤ちゃんは抱っこ大好きな子が多いと思いますよ。
家事も大変ですが、家事は後回しで抱っこしてました。
抱き癖もつきませんでした。
助産師さんにも抱っこさせてくれるのも数年だから、抱っこ沢山してあげてくださいねと言われてました。

うちは寝返り出来るようになったら、抱っこより床で1人で遊びたい感じだったので、抱っこさせてくれず寂しかったです。

抱っこできるときはしてあげて、どうしても手が離せない時は、今〇〇してるから待っててねと声をかけて家事してました。そうすると、ちゃんと待っていたら、ママはちゃんと来てくれるって小さいながらにわかるみたいです。