
里帰り出産から2週間経ち、旦那の態度にイライラ。オムツ替えや赤ちゃんの世話に協力せず、体調も崩してしんどい。旦那の対応に困っています。
里帰り出産から帰ってきて2週間が経ちましたが、旦那の態度にいつもイライラ(ꐦ°᷄д°᷅)
オムツ替えをお願いしても「ねぇ、出来ないんだけど」とか息子が泣き始めるとチラッと私の顔を見てあやそうともしない。。。
2週間で体調を崩し毎日しんどくなってます(>_<;)
皆さんのお家では旦那さんはどんな感じですか?
本当にダメだったら実家に帰ることも検討しています。
教えてください!
- yoshi(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
新生児期からオムツ替えしてくれますよ。
夫が家にいる時は、オムツ替えは夫担当です。
仕事に行く間際でも、ウンチの時は頼みます💦
体調の悪い日は、週末に二人の子ども連れて出かけてくれます。
体調悪くなくても、今日はお願いって言うと連れて出かけてくれます。

ももこ
体調大丈夫ですか?
それはイライラしますね😭
うちの旦那は、割と協力的に
オムツ替えやミルクなども
作ってくれます😊
無理せず頼れるなら頼りましょ♡
-
yoshi
協力的なんですね。
イライラしすぎて、自分でやった方が早いって思っちゃうのも悪い癖なのでもっと頼ってみたいと思います!
ありがとうございます😊- 9月12日

あー
旦那さんからしたら数ヶ月離れてていきなり赤ちゃんが来たようなものですもんね。ウチもそんなもんですよ。
『いいもんね〜〜〇〇くんはママが好きだもんね〜』と嫌みたらしくいい続けたらたまにあやしたりしてくれます笑
-
yoshi
確かにまだ2週間しかお世話してない新米パパなんですけど、旦那は自分から〇〇はママの事が好きなんだもんなーって言い続けでます。
私もイライラせず見守れる様に頑張ります!- 9月12日
-
あー
それは腹立ちますね!
そんなことしてると大きくなった時自分(旦那さん)に懐かないし尊敬もされなくなるよ?それでもいいなら好きにしたら?と脅してみてはどうでしょう…- 9月12日

退会ユーザー
わかります!!!ウチもめっちゃそれでしたよ!
里帰りからの久々の再会で楽しみにしてたのに現実は真逆、、、笑
でも最近は息子が笑ったりズリバイで旦那に近寄ったりで反応が出てきたこともあり、相手してくれるようになりました☺︎
子育てって2人でするものですよね!ママばっかりじゃしんどくなりますよね。
私も実家に帰ろうかとまで思いましたが乗り切りました💦
体調崩されてるなら尚更しんどいですよね🤢無理なさらないでどうしても無理なら実家に帰るのもアリだと思います☺︎
長々と失礼しました💦
-
yoshi
乗り切ったんですね!すごい!
2人で笑って楽しく育児が出来るように色々考えてたのに見事現実を突きつけられました😭
息子ももっと表現出来るようになったらいいのかもしれないのでもう少し頑張ってみます!
ありがとうございました。- 9月12日

mimichan
まだ慣れていない育児を急にやり始めて、どうすればいいのか分からないと思います。
私も里帰りから帰った時に久々に会った子供に対してどうすればいいのか分からない感じであやす事もしませんでした。
最初が肝心なので、イライラしてしまうでしょうが
見守りつつ、イクメンに育てる勢いでやらせる方が
いいと思います😞
イライラばっかりすると赤ちゃんも嫌な気持ちになるので、時には考え方を変えたりする方がイライラが減ると思います。
あまりにも平常心が持てないのであれば、一時里帰りしてもいいかと思います!
-
yoshi
分かります!なんか自分の気持ちって赤ちゃんに伝わりますよね!!
不思議な感じです😰
子供を中心に上手くやろうと思わず自分たちのペースを作るのも大事ですね。下手なママなりにもう少し頑張ってみます。
ダメだったら帰るところはあるので(笑)- 9月12日

たぁこ
旦那さんはまだ初心者マーク
yoshi3さんが退院された時よりオムツ替えした経験ないぐらいなんですよ。
これからも頼りたいなら
褒めておだてて
上手くなってもらいましょー!
ありがとう!
助かった!
息子パパがいてご機嫌だね!
この3つです!
-
yoshi
旦那を褒める事忘れてました(笑)
やってくれた事に対してはちゃんと感謝の気持ちを持たないといけないですね。
私も急に出来るようになった訳ではないのでもう少し我慢してみます。
ありがとうございました┏○ペコッ- 9月12日

はじめてのママ🔰
教えて→めっちゃ褒める!
を繰り返しました(^^)
最後には、「えー娘ちゃん、パパのがいいの〜(*_*)??ママよりパパのが上手だから〜(*_*)???」とか旦那の前で言ってたら、自信ついたらしく、なんでもしてくれるよーになってくれました(^^)
とりあえずオーバーにめっちゃ褒めます!!
-
yoshi
オーバー大事φ(..)メモメモ
旦那は仕事してる分大変な事も多いはずなので私もイライラしすぎました。
少しずつやってもらいます(笑)- 9月12日

みい
出来ないならやって覚えろ!って言いたくなりますね笑
うちもうんちの時はやらなくなりました笑
寝かしつけたり、抱っこして遊んだりはします。
他は全部やってます〜慣れてくると大変ですがなんとかできます。
でも1ヶ月経ってないと産後の体調も整わないですよね。無理なさらないようにしてくださいね。
-
yoshi
ありがとうございます。
うんちは難しく感じるみたいですね。
けど、出来ない!って言って欲しくない気持ちがあります。やらなければならない事なんですよね!本当に旦那は分かってない!
体調悪いのも子供には関係ないので無理ない程度にやって行きます😊- 9月12日

あつあつ
何もしない旦那、マジ‼︎ムカツきますよね‼︎うちも同じです!
子供をあやしてもテレビを見せて携帯をイジる‥家事にも非協力的‥日曜日は自分の寝室で2、3時間の昼寝‥しまいには背中が痛いと抱っこも出来ないとな‼︎‼︎
マジでイライラします‼︎イライラを全面に出して無言でいると少し手伝ってくれます(笑)
仕事で疲れてるのもわかるけど、育児もエンドレスで疲れるし、もぅ少し手伝って欲しいですよね‼︎‼︎
-
yoshi
同じだ😅テレビ見せる→自分はケータイゲームとかマジありえません💦
イライラ全面出しすぎて旦那は私の様子も伺うようになりましたがそんなの気にしてられません!
気にせず自分がリフレッシュできる環境も探しながら育児頑張ります!
あつあつさん。お互い頑張りましょう!- 9月12日
yoshi
めちゃめちゃ羨ましいです。
やり方も教えてやってもらってたんですが全然ダメで😭
もっと回数をこなしてもらわないとダメですね!担当にしてもらいます!