
生後3週間の息子が規定量のミルクを飲んだ後、おっぱいを求めて泣きわめき、吐き戻しもありました。対処法を教えてください。
生後3週間の息子についてです。朝7時半にミルクを規定量与えましたがその後三時間ずっとおっぱいを探して泣きわめくので1時間ごとに授乳しました。10時半になってもまだ泣きわめいて、オムツをかえてもあやしても激しくまだおっぱいを求めて泣きわめくので、さすがに乳首も痛くなってきたのでミルクを規定量より少なめで与えました。すると、大量に吐き戻しました💦量は80くらいかと思います。その後着替えさせたらまたおっぱいを欲しがったので与えると今はグッスリ寝ております。こういう時の対処法を教えください!!💦
ちなみにげっぷはさせております。
- mamako(7歳)
コメント

りんこ
飲み過ぎちゃったのかもしれませんね😲!
おしゃぶりはダメですか?

Minnie
お腹が空いてるのではなく、飲み過ぎて苦しくても泣くことありますよー💦
-
mamako
昨日から昼間はミルク減らしてみても足りてるみたいです!欲しがるだけあげてたら飲みすぎてたみたいですね💦
- 9月14日

valley
起きているとそーゆー時間があるので、横抱きしたり、縦抱きしたり、お部屋を変えたり、階段を上ったり降りたり、いろいろ状況を変えてあげると少し落ち着いたりします(´ー`)
ただまたオッパイを欲しがるので30分〜1時間ほどあけて母乳をあげるようにしていると、疲れて寝てしまいますよ♪たまには赤ちゃんを置いて泣かせておくのも必要だったり‼︎
きっと飲みすぎてしまったんですね(´ー`)そーいう時はミルクはあげなくてもいいと思いますよー♪
-
mamako
泣くと、おっぱいであやすことばかりだったので抱っこしておしゃぶりであやす事も積極的にしてみたいと思いました!!(^-^)ありがとうございます!!
- 9月14日
mamako
おしゃぶりは夜間しか使ってませんでした!お昼間も使ってみます😊