母乳をあげている時、不安な気持ちやなんだか嫌な気持ちになるのですがそれはおかしいのでしょうか>_<
母乳をあげている時、不安な気持ちやなんだか嫌な気持ちになるのですがそれはおかしいのでしょうか>_<
- 🐨(5歳4ヶ月, 8歳)
さくら
私は、乳首ずっと痛いよーこれいつまで続くの〰ってずっとくらい気持ちでした。
Miiirr
もう卒乳しちゃいましたが、私は授乳あんまり好きでは無かったです😓
ゆりゆりぶー
上の子のイヤイヤ期とホルモンのせいで産後は毎日死にたかったですよ😭
授乳もうまくいったりいかなかったり、2人目なのになれるのに2ヶ月もかかりました!未だに泣かれるとイライラすることもあるし、上の子の時は余裕がなくて授乳も嫌でした、、、
退会ユーザー
私もなりますよー!
飲み始めの数秒が、不安で授乳やめたいような、気持ち悪いような感じになります。
ホルモンの関係みたいですよ(´・ω・`)
退会ユーザー
分かります!
モヤモヤするようなイライラするような、いやーな感じして、授乳が苦痛でした😢
ネットだとホルモンの関係って書いてあるけど、1度ママリで、動物の本能的に授乳中って敵に狙われやすい危険なときだから、ハラハラ モヤモヤするって書いてありました💡
お互い頑張りましょうね(>_<)!
退会ユーザー
私もありましたよ!
なんかモヤモヤするというか、嫌な予感がする感じでした💦
退会ユーザー
わかります💦
嫌なわけでもないし、不安になるわけでもないし…
言葉で表しにくいんですが、なんかモヤモヤっていう気持ちになります😅
さかなちゃん。
ホルモンがなんちゃら〜っていいますよね!わたしも授乳してた時は訳も分からず何もかも嫌になったり絶望感がすごかったです(T_T)終わったらなんともないんですよね💦
不思議ですよね(*´꒳`*)
jas
友達がそのような状況になってたって聞きました‼️
多分これですかね?
リエ
ホルモンの関係らしいですよ。中には泣くほど辛い方も居るようです。ネットで見たのは、その気持ちを押し殺して授乳するのは大変なので完ミにしたとありました。
コメント