※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふゆ
子育て・グッズ

ミルク育児での持ち物や節約について教えてください。

上の子が完母だったのですが、今回ミルクも使おうかなと思ってます(o^^o)
ミルク育児の方、出先での持って行った方がいいものと荷物の節約の仕方を教えてください!かなり荷物が多い人種で…(笑)

コメント

みい(20歳)

哺乳瓶、ミルク、水筒にお湯、湯冷ましですかね!

湯冷ましは私は持っていかず出先でミネラルウォーター買ったりしてました!

お湯も2回分くらい入れて、あとはコンビニとか授乳室にあるお湯をつぎ足してましたよ!

  • ふゆ

    ふゆ

    ミネラルウォーターを湯冷ましに使ってもいいんですね!種類によっては良くないと聞いたことがあるのですが何か気をつけることはありますか?
    また時間によってだと思いますが哺乳瓶は何本くらい買うべきですか?(´・ω・`)

    • 9月12日
  • みい(20歳)

    みい(20歳)


    私は種類気にしてなかったですけど大丈夫でしたよ😊
    コンビニで売ってる水なら基本的に大丈夫かなって思います!

    私は三ヶ月から完ミにしたんですが、二本あれば足りてました!
    私は本数があったほうがいいというよりは、プラスチックとビンのタイプどっちもほしかったので二本買いました^^

    • 9月12日
ちびなみちゃんママ

哺乳瓶に次に飲むミルクの粉を入れたものと、水筒にお湯、予備のミルク(100均のミルクケース)を持ち歩いてました。
水筒は邪魔な時もあるので350ぐらいしか入らない小さめのもので、子供が後々水筒として使えるものにしました。
短時間しか出かけない時や、いつも行くところで確実にお湯があるところなら水筒無しで、哺乳瓶に1回分のミルクと、予備のミルクは100cc分のサンプルでもらったミルクを持ってました。

  • ふゆ

    ふゆ

    確かに水筒大きいと荷物になりますね!私も後々子供が使える小さいものを見にいこうと思います( ^ω^ )

    • 9月12日
♡

哺乳瓶とミルク持ち歩いてます!お湯がある所にお出かけすることが多いのでお湯は持ち歩いてないです🤗💓
赤ちゃんの物はなかなか減らせないと思うので自分の荷物を減らしたら鞄の中少しはスッキリするんじゃないですかね😎