1才1ヶ月のママです。週1.2回、12時半以降に帰宅する旦野様専用。子供を寝かしつけ、寝ている子供を起こされるとストレスで病んでしまいます。
1才1ヶ月のママです。
皆さんの旦野様専用は飲みに行かれたり頻繁にされますか?またその時は起きて待ってますか?
うちは週に1.2回、12時半以降に帰宅というのがお決まりパターンです。子供を寝かしつけて私も寝てしまうことがほとんどですが、
寝てる子供をわざわざ抱っこしておこす→大泣きする→私につっかかるなどして少し騒ぐ→本人は寝るって感じです。
正直ストレスでしかありません。。
ほんとに嫌すぎて病んでしまいそうです(-_-)
- chami153(8歳)
コメント
hana
えっ、寝てる子どもをわざわざ起こすって全く意味が分からないです😱💦
ストレスすぎます…。
毎回ですか?旦那さんは後でそのことを覚えていますか??
私ならそんなことするなら飲みに行かせません(>_<)!
飲みに行くのは月1-2くらい、日付が変わるまでに帰ってきて欲しいと頼んでいて、以前鍵をあける音で息子が起きたので絶対静かに開けて!!とキツく言ってあります。
寝かしつけ後一緒に寝落ちしてるときもありますが、帰ってこないときになるので起きてることが多いですね💦
みるきぃ♪
えぇぇ!?それはひどいですね…😱
うちの主人は飲みに行くのは月1~2回あるかないか、というぐらいです。
忘年会シーズンとか、そういう時期は少し多いですが。
なるべく帰りを待つようにしてはいますが、あまりにも遅いときは先に寝室に行っています。
うちの主人も酔って帰ってくるとハイテンションでずっと喋り続けてかなりめんどくさいです( -"- )
一度酔って帰ってきてそのまま寝室に来て子供が起きてしまった時には本当にイラッとしました。
でも寝てる子供をわざわざ抱っこして起こすなんて正直酷すぎますね😵
また寝かしつける身にもなって欲しいですよね!!
それが週1~2回もなんて私なら耐えられません…。
-
chami153
うちはベッドが狭くて娘と私・旦那で別々でねてるので様子を見たいんだとは思いますが毎回毎回でストレスです。大泣きするとかわいそうなので寝かしてやりたいんですが手を出すと不機嫌になったりして口撃されることもあります💧次の日が休みだとさらにひどく私と娘の間に割って入り寝だします(風呂もはいらず酒臭い)
- 9月12日
およよん
うちの旦那も比較的飲みに行って遅くなることも多いですが、同じような事をはじめはされました。
なので、初めて旦那に本気で怒ったと思います😶そのせいで私が拳で壁に穴を開けてしまった程です😧
飲みに行くのは構わないが、一切子どもと私を起こさないと約束をしてからは、旦那はしっかり守ってます。
やはりストレスを溜めるくらいなら、ぶつかってでも気持ちを伝えた方が良いと思います🙂
-
chami153
ちゃんと言ったこと守ってくれていいですね。うちは私の発言力はほぼないので何を言ってもうるさいだのなんだの言われて聞いてもらえません(..)
- 9月12日
chami153
毎回です…💧
うちはベッドが狭いので私と娘、旦那で別々で寝てるので様子を見たいって気持ちは理解してます。
でもわざわざ抱っこする・おい被さってチュッチュするなど…必ずといっていいほど寝て起きてしまい「お父さんが悪かったよー」だの「大丈夫大丈夫」だの言って怪しますがなかなか泣き止まなくて代わるとふてくされたり不機嫌にになったり…私まで眠れなくなりますがお構いなしで気がすんだら自分は寝ます
hana
それは酔っ払ってるからですか??
酔っ払ってなくてもそんな感じですか??(>_<)💦
旦那も一度起こしたことありますが自分で起こしたんだからちゃんと寝かしてよ😑💢とキレて寝かしつけさせました💦
chami153
酔ってるっていうのもあると思います。私が抱っこして落ち着かせても自分もするとかいって騒いで結局また泣きます…それでもなんとな寝ると満足気です
hana
起こされるお子さんも可哀想すぎます💦
やめてもらえないんですか??(>_<)
chami153
寝てるのにかわいそうだからやめたげなよって言っても
かわいそうじゃねーよ
お父さんだっこしたいもん
自分が寝かしつけるし
って感じです。。
私の発言力ないんで💧
hana
発言力ないからって、それはお子さんにも良くないですよ💦
言ってわからないなら私なら鍵かけて締め出します(>_<)
chami153
言っても倍になってかえってきます💧閉め出すとかこわくてできません(*_*)