
生後1ヶ月ちょっとで、泣き止まない赤ちゃんについて相談です。抱っこで泣き止むこともありますが、特殊なのか不安です。将来泣き止むようになるでしょうか?
生後1ヶ月ちょっとってこんなもんなんでしょうか?
ミルク、母乳、寝てる時以外は泣きます。
なので出もしないおっぱいを吸わせるしか泣く乳首がヒリヒリします(>人<;)涙
ミルクもちゃんと3時間あけないといけないし…
抱っこで泣き止んでくれるならいくらでも抱っこしますが抱っこだけだと泣き止まないです↓
もう少し大きくなったら抱っこで泣き止んでくれるようになりますか?
それともうちの子が特殊なんでしょうか…
- HP(7歳)
コメント

yk
こんなもんですよ!
おくるみできつめに巻いてみるのも良いと思います。
それと、赤ちゃんはロボットではないです。
2時間でお腹が空く時もあれば、4時間持つ時もあります。
臨機応変に対応しましょう!

えーなん
今生後33日です!
うちの子は3週目ぐらいまでは
授乳→寝る→泣く→オムツ→授乳→寝る→泣く
って感じでしたが、4週目ぐらいから泣かずに起きてる時間がちょっとずつ出てきました!
あと眠いのに寝れなくてぐずるってことも増えて来て、最初はいらなかった寝かしつけが必要になってきました!
眠い、でも寝れない!って唸ってたり声嗄れんばかりに泣き叫んでたり💦
あとうちの子はうんちが出るまで不機嫌なのでなかなか寝ない時はうんち踏ん張って泣いてたりします(^^;;
泣いててもオムツ替えたら泣き止むとかも出てきました!
うちは母乳なのでくずったらとりあえず咥えさせますが、飲まずにすぐ離したり咥えるけど怒ってたりもします(^^;;
夜中は抱っこでも泣き止まないことがあったり💦
案外置いてみたら寝ることもありますし!
乳首吸わせて落ち着くならおしゃぶりとかどうですか?
うちの子も最近自分で手の甲しゃぶったりして落ち着くことも出てきたみたいなので!
-
HP
ありがとうございます、
本当に難しいもんですね。泣
何か気にいらない事があるんだろうけど分かってあげられず↓
眠くてもぐずるんですよね。
おしゃぶりしてもいいものか悩んでましたが考えてみます!- 9月11日
-
えーなん
私もですよー(´・ω・`)
「何がいけないのー?」って聞きながらよく泣きそうになってます(´・ω・`)
特にうちは夜中にギャン泣きされるので困ります(^^;;
ちなみにうちの子はおしゃぶりは基本的に嫌いです(^^;;笑- 9月11日

しょこり
全く一緒です!!ミルク、母乳、寝てる以外はずーーっと泣いてます。気がおかしくなりそうになってしまいます(;o;)おしゃぶりをかって、咥えてくれる間は静かに少し寝てくれたりします。抱っこしても泣き止まないし、寝かしつけもうまくできず、しんどいですよね。もう少し月齢進めばラクになるかな?と思ってます。
-
HP
ありがとうございます。
本当に辛いですよね、どうしてあげたらいいのか分からなくて(>人<;)- 9月11日

退会ユーザー
私もそうでした。起きてる時はずーーっと泣いてました。
里帰りしてたので本当に家の人に助けられてました。
しんどいですよね😓😓
ウチの子の場合は目が見えるようになってから落ち着きました。
メリーとか流してあげたらずっと大人しく見ていました。
-
HP
ありがとうございます。
やはり目が見えるようになったら少しは変わりますかね(>人<;)
旦那に抱いてもらったりしてもダメな時は何してもダメで↓- 9月11日
-
退会ユーザー
毎日本当にお疲れ様です。
休める時はしっかり休んで下さいね!
目が見えるようになった1週間位はウチの子の場合ですが興奮状態で目がギラギラして眠いのに眠れないという寝ぐずりが凄かったです。
本人も目が見える生活に慣れてからは泣くことも少なくなりメリーをぼけーーっと見てくれてたりしてました!
おしゃぶりに頼ったりしてもいいと思います!!- 9月11日

まゆ
うちもそろそろ1ヶ月ですが、同じような感じですよ(*´-`)
ご機嫌よく起きてることは少ないです💦
今も抱っこマンでひと時も離れられません😅
うちの子はお腹が減っていなくても、うまく寝れない、うんちやおならが出る時激しく泣きます!
ギャー→ブリブリみたいな笑
この場合抱っこしてもギャーって感じです💦お腹が違和感なんでしょうね!
理由も分からず泣いてる時もありますし、イライラしますが、ずっと続くわけではないと自分にいいきかせて頑張ってます😁
1ヶ月なら少しずつお散歩にも行けますし、気分転換しながら頑張りましょうね!

さくちゃ
生後49日です!うちは、だっこすれば、なきやむし、わりとすぐに寝てくれてたのですが、
1週間前位から、だっこしてもなかなか泣き止まず、寝つきも悪い(._.)
はじめが楽だった分、今になってしんどくなってます(笑)
心を鬼にしてベッドへ寝かせて、しばらく一人で泣いたり、バタバタしたりして、そのうち疲れて寝ちゃう感じです。
だっこで腕疲れますよね(T_T)

なな
最初は私もそんな感じでした😭
なので私はおしゃぶり使ってました。最初は少し抵抗はあったのですが、おしゃぶり咥えてる時は大人しくしてくれてるので、すごく重宝してます!
縦抱きしたり、抱っこしたまま歩き回ったり、首座り前から使える抱っこ紐を使用したり、いろいろ試行錯誤してました(>_<)
2ヵ月過ぎ頃から、目がだいぶ見えるようになってきたのか、キョロキョロ色々なものに興味を示したり、ベビージムで遊んでくれるようになりましたよ!
今とても大変な時期ですよね😭頑張ってください!
HP
ありがとうございます。
おくるみがダメでして↓
確かに大人も赤ちゃんも一緒で日によって変わりますよね!(>人<;)