※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダディ子
妊娠・出産

生後10ヶ月の赤ちゃんが託児所付きの場所で働く予定です。8時から17時までの8時間勤務で、同じように働く方のスケジュールを知りたいです。

生後10ヶ月です

今月末から託児所付きの場所で働きます。

8時間勤務で8時〜17時です

同じように働らいてる方の出勤する前と帰宅後のスケジュール教えてください😭

コメント

3人のママ

私も10ヶ月のとき
託児所に預けてフルで
働いてました。
08:30-17:15が定時ですが
看護師なので
07:30頃に預けてました。
07時過ぎに家を出てました。
18時頃に終わって迎えに行き
帰ったら18:30頃。
それからご飯を作って
お風呂に入って就寝。
20時頃には布団に入って
寝かせてました。

RMK

日によって労働時間は変わりますが、基本9時〜16時半で働いています😊

朝は6時起きでお弁当作り、自分の身支度をして、6時半頃に息子を起こし、7時ごろに一緒に朝ごはんを食べます。
8時半に保育園に預けるのでそれまでの間は晩御飯の準備や洗濯物を干したりしてます。
16時半に仕事を終えてから買い物をして帰宅し、17時半ごろに保育園に迎えに行きます。帰ってすぐお風呂→ごはん(18時半〜19時)で21時〜21時半就寝です。大人は20時にご飯を食べてます!

あゆつん

こんばんは!
私は9:30~16:30勤務ですが通勤で1時間かかるので似たような感じかな...?

朝は6時に起きて、1時間で自分の準備をし、7時に起こして子供の準備、8時に保育園へ送り届け、18時ちょっと前にお迎えに行っています。
18時に家につき、洗濯物を取り込み、明日の保育園の準備をし、離乳食(週末に冷凍したものをチンするがほとんど)を作り18:30頃に離乳食を食べ始め、19時にお風呂に入れてます。
20時には寝かし付けを終え、そこから大人の食事の支度をし、その後お弁当を作り、22時にはだいたい終えている感じです。