※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちぼ
ココロ・悩み

発達障害・多動症と診断された、もしくはグレーゾーンのお子さんをお持ちのママさんいらっしゃいませんか?お話したいです><

発達障害・多動症と診断された、もしくはグレーゾーンのお子さんをお持ちのママさんいらっしゃいませんか?
お話したいです><

コメント

3児ママ

発達障害のグレーです!

  • いちぼ

    いちぼ

    おはようございます(^^)

    上のお子さんですか?
    療育などは通っていますか?
    いろいろ質問してすみません(´;ω;`)

    • 9月11日
  • 3児ママ

    3児ママ

    上の子です。1歳半検診で遺伝子異常の可能性が指摘され、その影響で発達障害になるかもと言われました。
    確かに運動面、言語面の発達がゆっくりです。2歳半検診で発達がゆっくりめな子を集めた教室への案内があり、4ヶ月間通いました。その後必要であれば療育へという話でしたが、今の段階では必要ないと判断され通っていません。現在は定期的に発達検査を受けています。

    • 9月11日
  • いちぼ

    いちぼ

    そうなんですね。
    うちの子も、同じような感じなんですが、療育はこれからで、どうしたら言葉を増やせるのか、コミュニケーションができるのか、悩んでいます。
    お子さんにどのように接していますか?

    • 9月11日
  • 3児ママ

    3児ママ

    うちの子も言語面が遅くて、二語分も全然でなくて、2歳半検診で引っかかって…って感じでしたが、4ヶ月通った教室での影響なのかたまたまなのか、爆発期がきて一気に増えました。そのお陰か療育へは行かなくてもという判断になったみたいです。でもまだグレーなのでどうなるのか心配ではありますが💦
    家では答えを言葉で言えるよう選択肢を与えたりしていました。質問に答えるうちに言葉が増えると教えてもらったので。今では随分と言葉が増えてきました。でもまだ3歳基準には達していませんが😓

    • 9月11日
  • いちぼ

    いちぼ

    なるほど!私も質問系で話しかけるようにしてみます。
    最近やっと二語文が出てきた程度で、言葉でのコミュニケーションが難しく、何でも私が察して、何が欲しいか、何をして欲しいかを聞かずにやってしまったりもして(>_<;)
    療育のような機関はやはり、影響力がすごいんですね!

    • 9月11日
  • 3児ママ

    3児ママ

    察してしまうのはダメらしいです!頑張って言葉で伝えてきたら、ちゃんと言えてなくても正しく言い直しておうむ返しするのが良いと言われました。

    専門家なのでプロに任せて、アドバイスたくさんもらうと良いですよ☆私も毎回アドバイスもらって家で実践したりしてました!

    • 9月11日
  • いちぼ

    いちぼ

    勉強になります。
    やっぱりダメだったんだ><
    そうすると会話も増えそうですね!

    そうですね、私もそうしてみようと思います。

    絵本は大好きで、絵本のセリフは暗記して言えるので、もう少しだと思うので(>_<;)

    • 9月11日
  • 3児ママ

    3児ママ

    察してくれると言葉で伝えようとしないから、分かってても聞くのが良いって言われました!最初は会話にならなかったですが、最近はちょっと会話だけでコミュニケーションとれるようになってきましたよ☆
    絵本好きなら言葉覚えられて良いですね♪うちの子は絵本好きじゃなくて読んでも聞いてくれないしって感じだったので羨ましいです💦

    • 9月11日
スカリー

6歳長男が自閉症スペクトラムです。
3歳9ヶ月で診断を受けました。

  • いちぼ

    いちぼ

    おはようございます(^^)

    そうなんですね。
    娘は、医師から自閉症ではないが、多動症かもしれないと言われています。
    最近、主人から義妹の首を絞めたらしいと言われました。
    すごく驚いて、娘にどう接してやればいいのか、分からなくなってしまいました。
    家では、じゃれて親の首にぶら下がったりするので、私はてっきり遊びの1つと思っていたので、、、

    すみません、長々と、、、。

    • 9月11日
  • スカリー

    スカリー

    そうなんですね(>_<)
    義妹さんの首を絞めたらしいと聞いたら、心配や不安な気持ちになりますよね。。

    息子は多動はほとんどない子なので、的外れなことを言っていたら申し訳ないです。
    知り合いのお子さんで、ADHD疑いの男の子がいます。
    近所の子で、同じ療育園に通っていたので、今でもよく遊んだりしますが、
    体のどこかを常に動かしていたり、ダイナミックな遊び方を、本人がより心地よく感じているように思います。
    他の子や大人が「痛い」「強い」と思うくらいの動作が、多動のある子にとっては普通の度合いに感じていたりもするそうで、
    娘さんも、もしかしたら普通に相手と遊んでいるつもりなのかなと思いました。

    娘さんは3歳4ヶ月ですか?

    • 9月11日
  • いちぼ

    いちぼ

    はい、上の子です。
    1歳から保育園に通っていて、先生からはお友達に手を挙げたり、乱暴は絶対にしないと聞いたので、すごく不安になりました。

    なるほど、、、娘には刺激が足りないのかもしれません。
    ままごとや、お人形の世話ごっこもするんですが、主人に遊んでもらうのが1番楽しそうなので、お話を聞いて納得しました。
    私も遊びの1つだと思ってます。
    でも、よそから見たら、首絞めに見えたんだな〜ちゃんと教えてあげないとと思ってしまったり、、、(´;ω;`)

    • 9月11日
  • スカリー

    スカリー

    保育園でお友達に乱暴しないということなら、衝動的に手が出たり、スキンシップが乱暴なお子さんではないということですよね(*^^*)

    本人は遊びのつもりが、他人から見て乱暴な行為に見えてしまったら、確かにお子さんやお母さんは辛いですよね。
    「この遊びをするときはこのくらいの力で」とか、「体のこの部分は大事だから、つかんだり触るなら腕や足なら大丈夫」とか、
    具体的に教えてあげたらいいかもしれないですね。

    でも普段、お友達に乱暴な関わりをしないということなら、
    『乱暴なことをする子』ではなく、『まだ3歳だから、力加減がわからないんだな』と義妹さんは思ってくれているんじゃないかなとも思います。

    • 9月11日
  • いちぼ

    いちぼ

    そうなんです!
    下の子にも乱暴しません!
    お菓子やおもちゃを取られても、泣くことはあっても、叩いたりはしないです!


    そうですね、ちゃんと教えてあげていなかったので、そのように教えてみます(^^)

    確かに、力加減はまだ分かってないんですが、優しくしてね〜と言うと、手を引っ込めたりはするので、首は危ないよ〜って伝えてみます!

    • 9月11日
  • スカリー

    スカリー

    下の子にお菓子やおもちゃを取られても、手を出さないということはすごいと思います。
    3歳でしたら、我慢できなくて叩いてしまう子、たくさんいると思います。
    「優しくしてね」で手を引っ込めるというのも、『優しく』という意味や何となくの力加減が分かっているということだと思うので、
    きっと繰り返し教えていけば、分かってくれそうですね(*^^*)

    • 9月11日
  • いちぼ

    いちぼ

    なんだか、スカリーさんのお言葉で不安が少しなくなりました。
    ずっと不安で、私は何か手助けはでかないのか。とか、少しでも娘にとって良い環境を作りたいとか、必死になってしまって。
    そう言っていただけて、「あ〜娘は娘なりの成長をしているんだな」と気付けました。
    まだまだ幼いですが、産まれてまだ3年ですもんね。

    ありがとうございます。

    • 9月11日
ちっち

長男が自閉症です。
まだ診断ついてませんが、明らかにADHDもあると思います(^^;;
心配ですよねを

  • いちぼ

    いちぼ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね><
    我が子も明らかに多動症なんですが、どう接してあげればいいのか、分からなくなってしまいました。
    もう早く診断してくれ!と思ってしまったり、、、決めつけるのは絶対良くないけど、なんだかスッキリしなくて(>_<;)

    • 9月11日
まゆまゆ09

うちも4番目が自閉症です。3番目の子が喋るのが遅くて、癇癪もあり療育に通うようになったのですが、4番目の方が明らかにひどかったです。
全く言葉も発しないし、目も合わせないし、言っても全然理解してないようで、ずーっと動き回っていて(>_<")
何もしてないお友だちの髪の毛を引っ張ったり、噛んだりと色々やらかしてまして、3才なる少し前に知的遅滞のある自閉症と診断されました。
今はまだ意味のある言葉も発することはないですが、目を合わすようになってきたし、名前を呼ばれると、はーいと手を上げて声も出ます。集団療育と、個別療育に通いながら保育園に行ってます。 療育行かせてよかったと思います\(^o^)/
長々すみません(。>д<)

  • いちぼ

    いちぼ

    コメントありがとうございます。

    お子さん4人いらっしゃるんですね(^^)
    兄弟でも、いろいろ違いがあるんですね。
    お話聞けて嬉しいです(^^)
    やっぱり発達障害やグレーゾーンの子どもたちには、療育はいい事ばかりなんですね(´・ω・`)

    • 9月11日
やんやん

発達障害で、療育に通ってます。

一歳児健診など、毎度毎度市の検診にひっかかります💦

身体の発達が遅く、
言葉の面も遅いです。
私の住んでる市は、発達障害の子が多いそうで空きがなく、
理学療法以外の療育は順番待ちしている状態です💧

うちの息子はやってはいけないことを、
口だけで「ダメ!」と伝えても、
分かってくれないので、
手で✕を作りながら
「叩いたらダメ」
などと伝えてます。
曖昧な表現は伝わらないのと、長く叱ると理解できない&パニックになるので、
簡潔になぜダメなのかを伝えるようにしたら、
同じことはしないようになりましたよ。

  • いちぼ

    いちぼ

    返信遅くなり、申し訳ございません。

    同じです。
    10ヶ月の頃から毎回要検査になるので、行くのが嫌になってました。

    そんなに多いんですね。
    娘のことを考えて、都会から田舎に引越すんですが、それがいいのか悪いのかも分からず、逆に負担になっていたらどうしようと不安になります。


    そうなんですね。教えていただきありがとうございます。
    我が家でもやってみようと思います!

    • 9月14日
もなか

長男がアスペルガーです。うちの場合かなり昔になってしまいますが、3歳半から療育を開始しました。私が気をつけたのは禁止の言葉で静止しないことです。ダメと言っても何がどうダメなのか、子供には理解しにくいようです。例えば廊下は走っちゃダメとは言わずに廊下は歩こうね、とかでしょうか。短く、はっきりが大切だと教えていただきました。

  • いちぼ

    いちぼ

    返信遅くなり、申し訳ございません。

    我が子も指示が通りにくいです。
    私がイライラして、つい感情的になってしまったりで反省です。
    見習って真似してみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 9月14日
あゅ

うちは長女が自閉症です。
年中で個人療育 年長で集団療育
今は支援級在籍してるので行ってません。

うちの子は理解するばいいのですがその過程ができません
小2なのですが簡単なやり取りは出来ますが なにかを説明することは出来ません
それを文にするのも本人には厳しいです
言語年齢は5歳の時は3歳程度の言語力しかないと言われました。今はわかりませんが幼稚園並みです
また聞き取りも出来なくて 基本呼んでも反応しないのですが 人の話も簡潔ではないとなにを言ってるかわかりません。
なのでルールがある遊びはほぼ無理です
またワーキングメモリーも50と低く忘れてしまうんです
自分が話してたこと 言われたこと 聞いたこと 見たもの全て忘れてしまいます
授業もそのときは理解できてても進んでしまうと過去習ったことは全部忘れてしまいます
テストの度に先生に戻ってもらい何回も何回もテスト問題を授業と宿題で解かせて全く同じ問題を本番させますがかなり難しいようです。
他 偏食(最近はかなり改善してます)
こだわり 環境の変化への適応力がない 一つの事しかできない(食べながら時間を見る 聞きながら書くなどの動作は出来ません) 私への執着もかなり酷いです。

  • いちぼ

    いちぼ

    返信遅くなり、申し訳ございません。
    そうなんですね。
    たくさんのフォローが必要なんですね。
    発達障害でもいろいろな障害があり、とてと参考になります。
    我が子は多動症グレーで、自閉症ではないと言われているので、少し違うかもしれませんが、最近療育手帳を発行し、療育機関を探しているところです。

    うちの娘は私にあまり執着がなく、羨ましく思いました!
    教えていただきありがとうございます!

    • 9月14日