
離乳食で甘い食材が食べられず、おじやになってしまう悩み。好き嫌いが激しく、攻略方法を知りたい。
離乳食について悩みです😓
①味があると食べてくれないので食材が限られる。特にかぼちゃやりんごの甘み✗。でもしらすや魚などの味は大丈夫。
②お皿が2つや3つあると嫌いな方を食べなくなり、口を閉じる。で、好きな方に戻しても、食べなくなる。
上記により、毎回甘い味のする食材は使えないため果物は無理で、1つのお茶碗で全部混ぜておじやになってしまうんです😓おじやでレパートリーを増やすしかないかなあ、、、。同じような方いましたら、攻略の仕方をおしえてください!!
- どりーむ(8歳)
コメント

リラックマーくん
うちも似たような感じです(^ω^;);););)
うちもかぼちゃとかさつまいもとか赤ちゃん好きそうなものが苦手なので弱ってしまいます(´;ω;`)
バナナも初期の頃は好きなのかと思ってましたが形のままあげだしてからは嫌そうな感じで💦
一応口開けてくれるので食べてはくれますが( ´・ω・`)
でもコンソメスープにキャベツと鶏挽肉入れたものは無理そうだったので諦めました😭
豆腐とかは食べますか?

みたらし
大きめのお皿にご飯とおかずになる野菜などを混ぜ合わせるのではなく分けて入れてみてはどうでしょう?
うちもバナナなどの果物類あまりすきそうじゃありませんでしたが根気よくあげ続けてたら完食してくれるまでになりました😭
-
どりーむ
な、なるほど、、!それは盲点でした!お皿変えてためしてみます!根気よく上げ続けるのも素晴らしいです!うちのこ泣いて手が出てくるので髪や顔にごはんがつきまくります笑
- 9月11日
どりーむ
そうです、赤ちゃんが普通好きそうな優しい甘みがだめみたいで😓オエッてします😓赤ちゃん用のスポーツドリンクのようなのもりんごっぽい味なので、飲みません。でもお湯で塩抜きしたしらすは少し食べたのでそっち系の味ならまだマシのようで😂
お豆腐は味がないので大好きです!
リラックマーくん
同じく豆腐も好きでよく食べてくれるのでその上にナスのあんを乗せて一品とかやってます^^
もちろん豆腐そのまんまでも食べるので毎日1食は豆腐を一品として出しちゃってます( 笑 )
あとはお粥に入れれば食べてくれるし、とりあえずいいかなーと思って気にせず食べさせちゃってます(^ω^;);););)
どりーむ
豆腐便利ですよねー!お魚とかより今はお豆腐中心ですか??ナスのあんって気になったんですがナスをやわらかくして水溶き片栗粉ですか??
リラックマーくん
面倒なので和光堂の和風あんかけのもとってので作ってます😂
魚は面倒なので初期の頃に試して以来、ベビーフード以外で口に入れることはないですね💦
シラスはお粥にたまに混ぜてます。
タンパク質だとあとは納豆とか💡
どりーむ
それは便利そうですね〜😆😆魚は私もBF活用したりします。ラクなので😆
納豆はひき割りなっとうをおかゆに混ぜる感じですか??
リラックマーくん
ひきわり納豆です☺
割高だけど面倒なので笑笑
あんかけのは人参とか白菜混ぜてうどんに掛けたりもしてます♪
便利なので重宝してます♡
どりーむ
ひきわり昨日買ったところなので、午後の二回食でつかってみます〜😂😂😂❤
へこんでたけどやる気出てきました!笑
ありがとうございます♡お互い頑張りましょう☺
リラックマーくん
いつかふつうに食べてくれると信じて頑張りましょう*\(^o^)/*