
出産予定の方が必要なベビーグッズについて相談しています。どれが必要か迷っており、旦那の協力も得られず、準備がギリギリになりそうです。
12月の末に出産予定です。
そろそろ、ベビーグッズを揃えて行きたいんですが、
絶対に必要なものってなんなのでしょうか。
チャイルドシート
抱っこ紐
ベビーカー
ベビー布団
のほかに、細々必要なものがあると思うんですが、
種類が多すぎて分かりません(´._.`)
肌着とか?
何から手をつければいいのか( ´⚰︎` )
旦那もあんまり協力的じゃないというか、
何がいるか分かってないし
調べようともしてくれません(´._.`)
きっとギリギリの準備になりそう( Д ) ゜゜ポーン
- ぴよりん(7歳)
コメント

arc
とりあえず、たまごクラブとか雑誌を買って旦那さんと見てみるのはどうでしょうか?
おそらく、必要なもののリストも載ってますよ♡
ちなみにうちはベビーカーは生後すぐには使わないので、1ヵ月検診後に買いました⌄̈⃝
実際に赤ちゃん乗せてみてからでも良いと思いますよ♡

ぽんちゃん
はじめまして!
私もほとんど1人で用意しました!しかもギリギリに😆笑
必要な物はたくさんありますが、案外これは要らなかったみたいな物もたくさんあるので、生まれてから絶対に使う物から順番に優先順位をつけてみて、揃えていけばいいと思います( ˘ᵕ˘ )!
ネットにもこれは絶対必要!とか不必要だった!みたいなの調べたら書いてありました( ˆoˆ )/
私は肌着なども10枚ずつぐらいだけ揃えて、足りない分は買い足す!みたいな感じにしてました☺️✊
-
ぴよりん
初めまして( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
そうですねー☺️1人で準備は大変ですね😣
優先順位 考えてみます!
ネットでも調べてみます!
少ない目で買って買い足す方が絶対いいですよねー🙄❣️
ありがとうございます!- 9月11日

みー
みーき様が挙げてらっしゃるものは、チャイルドシート以外産後に買いました!
紙おむつ、肌着類、ガーゼタオル、バスタオル、おくるみあたりは買っておきました!
あとはママの授乳用のパジャマや下着、骨盤ベルト等あるといいかもです!
必要なものを徐々に買い足していく感じでも大丈夫でしたよ😃
-
ぴよりん
そうなんですね◡̈⃝︎⋆︎*
チャイルドシートは病院から帰ってくる時絶対要りますもんねー╰(*´︶`*)╯♡
わたし用のものも買わなきゃいけないんですね!
わたしも買い足し方式にします🤔❣️- 9月11日

ゆず
とりあえず着せるものですかね😉
服→スカート型、ズボン型になる2wayオールがおすすめ。また、足先まですっぽり覆うカバーオールもあると外出先や暖房のきいていない部屋に便利。地域にもよりますが、フリース等暖か生地をチョイス
肌着→前開きの着脱しやすいものを。ヒモ、ボタン、マジックテープなど様々‼️
↑その辺はネット検索でもよくてでくるのでボチボチ買い進めていったらいいと思いますが、私は加湿器は新調しました‼️ほんと、母乳の免疫など関係なく風邪をひくときはひきます。そして対処はだいたい加湿しかないです。
これだけはインテリアとして好みもあるかもしれないので、旦那さんにまかせてみては😁
-
ぴよりん
真冬なので寒そうですよねー😣💦
ベビー服見てても飽きないですよね😂❣️全部可愛くて!どれがいいのか吟味しながら選んでいきたいと思います💗
肌着もいろいろ種類あるんですねー(´._.`)迷います( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
加湿器ですか🙄💕
これは旦那に要相談ですね!!- 9月11日

退会ユーザー
主人が仕事だったりで
ギリギリに全て1人で準備したものですが
めっちゃお腹張るし 動きづらいので今から用意しておいた方がいいです😊
アカチャンホンポに出産準備の票や
西松屋にもあるのでそれで準備しました
チャイルドシートと抱っこ紐 ベビー布団 ベッドは用意しました!
ママ友からベビーカーは産む前に用意する必要性がないと言われたので買ってないです😂
-
ぴよりん
そうなんですか(´._.`)
おっきいお腹で準備とか、お疲れ様です😭💕
今からできるところはしていこうと思います。
なんと!
お店にそんな便利な表があるんですか🙄✨
大物はベビーカー以外ですね!
ベビーベットも必要か悩んでて😵💦
やっぱりあった方がいいですか??- 9月11日
-
退会ユーザー
ペットを飼っているので必要と思い買いました😂
ファルスカ ベッドサイドベッド03ベビーベッド っていうのを買いました!
添い寝もできるし ベットとしてもできるし
最終的にはサークルにもできるので😊- 9月11日
-
ぴよりん
ペットがいたら必要ですね🤔💕💕
うちペットもいないし、狭くて、置く場所あるかなー?って感じなんです😭💓
ベットサイドベットですか( •̀∀︎•́ )✧︎
調べてみます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
サークルとして使えたら便利ですよね❣️- 9月11日

hoshiko
短肌着4〜5枚
コンビ肌着4〜5枚
カバーオール2〜3枚
ガーゼ10枚ぐらい
沐浴用ガーゼセット
泡ソープ
紙おむつ新生児サイズ1パック
使い捨ての母乳パッド
爪切り
ベビー用綿棒
とりあえずこの辺りは必ず必要かなと思います。
他に母乳の出によっては
哺乳瓶や消毒用品
粉ミルク
産後の状況によって必要そうなら買い足すといいと思います。
-
ぴよりん
細かくいろいろ教えていただいてありがとうございます❣️
そうですよね😭
母乳出なかったらミルクも必要ですよねー(´._.`)
要るものいっぱいですね🤔💓
わたしも必要なもの買い足していきたいと思います( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )- 9月11日

真木柱
チャイルドシートは退院時•1ヶ月健診時に必要なので、産前に準備必須です‼️
1ヶ月健診までは外出しないですし、退院時も1ヶ月健診時も付き添いがいれば抱っこで大丈夫なので、抱っこ紐やベビーカーはその後で大丈夫だと思います。
うちは、寝かしつけにも使えると聞いたので、産前に新生児から使えるスリングを買い、1ヶ月健診後にベビーカー、首すわりかけてきてから試着して首すわり後からの抱っこ紐買いました😊
うちはベビー布団も買っていなくて、敷布団かわりの大きな座布団に防水シーツ•ガーゼケットを敷き、寝かせて、ガーゼケットを掛けています😅
-
ぴよりん
大物はチャイルドシートだけで良さそうですね╰(*´︶`*)╯♡
スリングいいですか??
抱っこ紐も種類が多すぎて困ってます(´._.`)
ベビー布団も代用できるんですね☺️💓💓
参考にさせてください🙏💗- 9月11日
-
真木柱
うちは寝てくれる子だったのでスリング寝かしつけには使ってないのですが、夫婦で共用できるし、良かったです😊
ちなみに、スリングは友人にすすめられた北極しろくま堂のキュットミー!、抱っこ紐は試着して夫婦•娘みんなに合うと思ったベビーアンドミーLIGHT使っています。
色々あって、困りますよね😅
ちなみに、ベビーバスも買っていなくて、西松屋で¥600くらいで売っているおふろ用スポンジベッドでのシャワー(アウトバス)沐浴で、今も身体はそこで洗っています。
寒い季節なので迷いどころかもしれませんが、うちは両手があくので、サッとしっかり洗えて良かったです👍- 9月11日
-
ぴよりん
スリング、旦那と一緒に見に行ってみます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )❣️
やっぱり試着が1番ですね!買ってから合わなかったってなったらショックですし(´._.`)
両手あくのいいですね☺️💕
しかも、600円というやすさ🤔素敵です💗- 9月11日

かみなりまま
車で病院から帰ってくるならチャイルドシート。
布団、肌着(短肌着、長肌着)、服(2ウェイオールとか)、バスタオル、タオル、小さいガーゼ、ベビーバス、ベビー用のボディソープ、爪切り、赤ちゃん用の綿棒。オムツ、おしりふき、防臭ゴミ箱、除菌ウエット
これだけあれば新生児の家での世話はできます。
バスタオルひいた上に寝かせてバスタオル掛けて寝かせます。まくらは普通のタオルで代用できます。
ベビーバスは慣れてないならあったほうが沐浴させやすいです。
ベビーカーとかは必要を感じたときに買ってもいい感じなので焦らなくてもいいのかなと思いますけども。
-
ぴよりん
チャイルドシートは必須ですね╰(*´︶`*)╯♡
細々したもの買い忘れそうで怖いです😂💕メモ📝していきます。
ベビーバスの存在忘れていました!
リストに入れておきます。
ベビーカーは後にします❣️- 9月11日

Bee
↑+肌着とカバーオール、ロンパース、ガーゼがあればとりあえずは充分っちゃ充分だと思いますよ(^.^)
授乳枕もあると便利だと思います
少し成長して外出しだすと抱っこ紐とかベビーカーで使えるダウンケープは私の場合必須でした
-
ぴよりん
リストに追加ですね╰(*´︶`*)╯♡
授乳まくらは、産院で貰えるらしいのでラッキーです💓💓
ダウンケープ🤔💦💦初めて聞きました!ちょっと調べてみます🙇♀️💗- 9月11日

Sally
チャイルドシート、下着と服数枚、オムツ、布団、沐浴剤、ベビーバス、ガーゼ、バスタオル、爪切りがあればどうにかなりますよー
産後に、お店で試して購入したほうが無駄がないです。抱っこひもは、お腹が引っ込んだ状態で、可能なら子供を乗せて試着することをおすすめします。つかい心地や付け方が様々なので。
下着も買いすぎちゃって、もったいなかったです❗買いたくなっちゃいますけどねー
男性は子供を生む訳じゃないし、なかなか興味持てませんよね。ママが好きなものを選べると思えば気が楽かも😃
-
ぴよりん
沐浴剤とかもあるんですね🤔💓💓
最初に揃えるのは必要最低限で良さそうですね╰(*´︶`*)╯♡
抱っこ紐試着できるんですか( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
お腹の引っ込んだ状態での試着大事ですね!今しても、え?ってなりますね!
そうなんです❣️あれもこれも欲しくなるし、必要だと思ってしまう😨❣️
大ピンチです( Д ) ゜゜ポーン
そうですね╰(*´︶`*)╯♡
気楽に楽しく揃えていきたいと思います( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )- 9月11日

しも
ベビーバスと赤ちゃん用綿棒はあった方がいいと思います!
綿棒でおへその消毒とかもするので!
あと哺乳瓶の消毒する薬液だったりレンジ対応だったりのものとか!
-
ぴよりん
綿棒にそんな大事な役割があるんですね╰(*´︶`*)╯♡
レンジ対応とかあるんですね🙄💗
いろいろと見てみます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )- 9月11日

みーみ*
私も去年12月に出産しました!その時にママ友から教えてもらった買い物リストのメモが残ってたので書きますね😂
*入院準備
前開きパジャマ
産褥ショーツ
母乳パッド
円座
*衣類
短肌着 5〜6枚
コンビ肌着 5〜6枚
2wayオール 5〜6枚
おくるみ
ガーゼ たくさん
靴下 とりあえず1〜2足
スタイ 最初はそんなにいらない
*小物類
哺乳瓶
哺乳瓶消毒グッズ
外出用哺乳瓶ケース
おむつ
お尻拭き
おむつゴミ箱
ベビーバス
バスタオル
体温計
沐浴剤
爪切り
ベビー用ボディソープ
ベビー用シャンプー
ベビー用保湿クリーム
ベビー用綿棒
ベビー用洗濯洗剤
外出用おむつポーチ
*大きいもの
布団+ベビーベッド+シーツ+パッド
ハイローチェア
チャイルドシート
-
ぴよりん
めっちゃ分かりやすいですね╰(*´︶`*)╯♡
このままスクショして買い物行こうかと思います☺️💓
やっぱり小物が多いんですね🤔💕
ありがとうございます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )💗- 9月11日
ぴよりん
さっき買って来ました( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )💕
夜に一緒に見たいと思います!
そうなんですね◡̈⃝︎⋆︎*
産まれても当分外出できないですし、焦らずで良さそうですね☺️💓
ありがとうございます!