
コメント

壱檎
私も図書館に行って、聞いてみたら3ヶ月~赤ちゃん用の絵本がありました!
小さい時から読んであげると興味持つようになるらしいです!たまーに読んであげると絵を見てる気がします(´˘`*)

つーちゃん
それぐらいから読んでます〜

おはな
うちも今日絵本を買って読んであげました📖
いないいないばぁってやつです‼️
最初は見てたけど途中飽きてました笑
読み聞かせ良さそうですよね🎵
-
KoYUKI❄️
いないいないばあ好きですよね!( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡
うちは赤ちゃん語っていう本で、
赤ちゃんが話し始めるランキング100の言葉が可愛く書いてあるものを買いました٩(ˊᗜˋ*)و- 9月14日

すー
カラフルなのとかは刺激にいいかな、と思って読んで見せてました⑅◡̈*あと、寝る前の習慣としても何冊か。
もちろん反応はないですけどねー😅
1歳4ヶ月の今、絵本大好きですよ❤️何冊かはストーリーも覚えてるみたいで、自分で楽しそうに音読してます(♡ˊ艸ˋ♡)
-
KoYUKI❄️
やっぱり大きくなるにつれて
興味を持つんですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
本はたくさん読んで欲しいので
今から読み聞かせしてあげます♥- 9月14日

退会ユーザー
それ位から、気が向いた時に絵本を読んであげています。
初めのうちは無反応ですが、7ヶ月をこえて以降、割と反応が返ってくるようになり、
今ではお気に入りのものは「読んで!」とばかりに渡してきますし、
興味がない絵本は、手で払いのけてます笑
-
KoYUKI❄️
反応が返ってくるようになると
さらに嬉しそう(*ˊૢᵕˋૢ*)♥
そんな日を楽しみに続けてみます✨- 9月14日

ちょこ
2ヵ月から絵本読み聞かせていますが、3ヵ月にはニッコニコで絵本見ていて、今では好きなページも出来てきて手足バタバタ&声出して笑ってます💕
-
KoYUKI❄️
3ヶ月で(°д°)♥!!
頭のいい子なんでしょうね( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡
私もたくさん読んでみます!- 9月14日

メロンパンマン
赤ちゃんに絵本読む時は、早くページをめくって、素早く読んであげるといいらしいですよ。
その方が興味持つし、赤ちゃんも楽しいらしいです♡
言葉がわかってきたり、自分で考えれるようになってきたら
ゆっくり読んであげるといいそうです。
-
KoYUKI❄️
そうなんですね!ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و参考にしてみます♥
- 9月14日

晴美
2カ月頃から絵本見せていましたよ。
好きなページとか出てきて、毎回同じページで足バタバタとかしていました。
5、6カ月頃は、カミカミが楽しくなって絵本から離れた時期がありましたが、今、またよく見ています。
まねっこするようになりました。
-
KoYUKI❄️
好きなページとか出てくるのが
楽しみになりました( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡
まねっ子可愛いですね✨- 9月14日

カナ
私の住んでるところでは、3ヶ月健診でブックスタートがあります。
絵本を読んでもらって、絵本ももらえます。最初は興味を持つというよりは、親子のふれあい的な感じですかね。
だんだん笑ったりしてくれるようになりますが…
-
KoYUKI❄️
私も来週3ヶ月検診ですっ!
絵本貰えるのかな、、、??
反応返って来るのを楽しみに
読んでみます(*ˊૢᵕˋૢ*)- 9月14日
KoYUKI❄️
そうなんですね♥
続けて読んでみます!!