
保険に加入しようとしたら、二年くらい前に子宮内膜症の疑いを言われた…
保険に加入しようとしたら、二年くらい前に子宮内膜症の疑いを言われたことを思いだしました。
そのあとすぐ妊娠、出産をして婦人科から産婦人科に転院し、里帰り出産のためさらに転院してます。
転院した二つの産婦人科ではなにも言われませんでした。
そこで保険加入の告知のために二年くらい前に通ってた婦人科へ電話で子宮内膜症と診断されたか、カルテにかかれてたら告知しないといけないので電話してと保険会社に言われました。
電話で答えてもらえるのでしょうか?
また時間帯は何時ごろが迷惑でないでしょうか?
教えていただきたいです(>_<)
- ばなな(8歳)
コメント

ぴくまま
個人情報なので電話だと本人か特定できない可能性があるため具体的な話はしてくれないと思います。
直接病院に行かれて確認しカルテのコピーをもらうか、再度内膜症か診察していただいたらどうですか?
正直な話二年前の診断書をもらう必要性があるとは思えません。
内膜症は妊娠出産すると病状が改善されることが多いので新たに診断書をとれば良いかと思います。疑いがどうなったかと記載してもらう感じですかね。
ご自分でも今どんな状況か気にもなるでしょ?
ばなな
コメントありがとうございます!
私も気になるので受診したいのですが、保険加入前に病気が見つかると困ると言われて診察をせずにいました(^_^;)
でもやはり診断を聞きたいだけでも行かないといけなさそうですね(;・ω・)
ぴくまま
もし病気が見つかると入れないなら申告しなければよかったのに(笑)と思ってしまいました。
だって治療は、されてなかったんですよね?
それ程深刻ではなかったんじゃないかなと。
ばなな
申告しないと違反になります(>_<)
疑いでも申告しないといけないみたいです…
ぴくまま
えぇもちろん知ってます。保険会社に勤めてましたから(笑)
ばなな
ん?疑いならしなくて良かったってことですか?
告知義務違反にならないんですか??
ぴくまま
貴女は正直ないいお客様です。
私が外交員か担当者なら今の健康状態、過去の病歴治療歴を聞きます。病歴治療歴です。
そして最新の健診結果をだしてもらいます。
そして保険会社は健康保険組合には問い合わせすることはありません。
本当はこんなこと言っちゃだめですが…
加入して欲しかったら聞き流すのがやり手保険外交員ですよ😎
医師から治療を勧められてるとか過去5年の治療歴は聞いても過去の疑いまで引っ搔き回さないもんなんです。
加入希望者が言っちゃうから確認するほかないんでしょう。おそらく共済か生協か簡保か堅めの会社に加入するのかな?
もし婦人科系の病気免責になったらその保険入る意味ありますか?
アドバイスになるかわかりませんけど、病院に行ったら先生に今はほとんど自覚症状もなく(あったらダメですが)保険にどうしても加入したいから出来るだけいい感じに書いてもらいたいですと伝えるとお医者さんのほうがよく知ってらっしゃいますから上手く書いてくださいますよ(笑)
ばなな
入ろうとしているのはガン保険です!
もし子宮内膜症でも入れるかもっぽいことをちらっと担当の人が言っていましたが…
ちなみに今回ガン保険に入れたとしても、医療保険なら入れないんでしょうか??
病院にいったら必ず診察されるんでしょうか?(>_<)
本当にこんなにめんどくさいことになるなら、正直に言わなければ良かったです…
ぴくまま
医療保険も加入を断られるかその部分の病気だけ免責になるか加入できるか保険会社によって対応は異なります。
わざわざふれなければ最新の健診結果だけで加入できるので今後は気をつけるべきですね。今回のガン保険ももしもの時は他社を検討されるのもいいかもですね。
内膜症は卵巣がんになる可能性があるので確認させられるんでしょう。
基本的に病院も過去のカルテから診断書書くことはしないと思いますよ。
お子さんも小さいのでちゃんと診断してもらったほうが安心は安心でしょう。
ばなな
ありがとうございます!
疑いの場合は触れなければいいんですね!
診断書はいらないんですが、カルテに書いてあるかみたいなのを確認してといわれました。
書いてなければ告知しなくていいみたいなので(>_<)
ただ病院になんと聞けばいいですかね?
二年前に子宮内膜症の疑いと言われた気がするんですが…でいいんですかね…
ぴくまま
カルテの内容を照会するだけでいいんですね。
そのまま「過去に内膜症の疑いと言われたような気がするが記憶が曖昧で」としか言いようが…疑いがあっても今なにも所見がなければ大丈夫だと思いますよ。
記録があったとして、先生に「現在所見なし過去にも特に緊急性なかったため治療せず」と一筆もらえると安心かもです。
ばなな
ありがとうございます!
本当に助かりました!!
婦人科だと子供を連れていけないので電話で照会してもらえたら一番いいのですが(>_<)
電話緊張します(笑)
ばなな
電話してみました!
やはり電話ではダメでした(>_<)
今度直接病院にいってみようと思います。
そこで先生が今の状態を見てみましょうといったら、保険に加入したら改めてと言ってもいいんですか?(´;ω;`)
ぴくまま
それはどうでしょう?(笑)
その日の請求は社会保険効くのかも微妙になりますけど…というか産科では何も言われてなくて自覚症状も何もないんでしょ?そんなに心配ばかりしても仕方ないですよ。
普通は出産で内膜症よくなるんですから!
最終的には保険どうしても加入したいと先生に縋ってみればいいじゃないですか。やんわり大丈夫みたいな表現に留めてくれますよ〜
病気に進行してたらまず治療しなきゃいけないんですよ。
ばなな
ありがとうございます!
保険のことも先生に言ってみます!
病気がよくなってるといいですけどね(>_<)
ちなみに保険会社の人に電話で聞けなかったといったらとても驚いてました!
ぴくまま
その保険会社の人って保険の窓口的なところの方ですか?
ばなな
そうです!保険の窓口みたいなところです!
ぴくまま
内科クリニックの医療事務をやっている友人曰くあの手の代理店は書類の作り方というかコツがわかってないのだそうです(笑)
通常保険会社の正規の外交員の場合は嘱託医というのがいますのでどう聞いてどう答えるかまたどう書くかで加入が融通効くんですよ。
しかし複数の保険会社の代理店をやっている窓口系の募集員は教育も経験も足りませんから自分の首を絞めるような質問や依頼をよく理解せずにやります。
もし今回入りたかった保険会社で微妙そうだったら直接そちらの会社の支店に連絡してもいいかもですよ。窓口系とのやりとりもそっくり話して大丈夫です。
ぴくまま
とりあえず病院行かないで、窓口系で相談した見積もり持ってその保険会社の支店に電話したほうが早いですね。
外交員がすぐ来ますよ。たぶんすんなり入れます。
ばなな
窓口系を通さずに支店にいく場合は、これまでのやりとりを言った方がいいですか??
それとも子宮内膜症の疑いの件はもう言わない方がいいですか??
というか、外交員だったらそれは告知しなくていいですとか言う場合もあるということですか?
ぴくまま
支店に連絡するときは窓口系で相談したことは伝えて大丈夫です。
見積もり見せてやりとりしたほうが早いですし。担当者が信用できなかったでもいいですし、いろいろ勧められるのが面倒なのでが一番よくあるパターンですが。
内膜症の疑いはそもそも生理痛が重いとかで診察受けたんですか?
ばなな
すいません(>_<)
そのときは子宮内膜症の疑いのこと言っても外交員は告知しなくていいと言う可能性があるんですか?
ガン検診を受けたときに言われました!
そして経過見るために3ヶ月後にきてくださいと言われたのですが、その3ヶ月来る前に二ヶ月後くらいで妊娠していて、何も言われないまま産婦人科に転院し、そのあと違う産婦人科に転院し里帰り出産をしました。
ぴくまま
つまり疑いではなく内膜症なんですね。
ぴくまま
差し支えなければどこの保険会社のガン保険ですか?
ばなな
前回の生理の血が残ってる場合もあるし、もしかしたら子宮内膜症かもしれないので3ヶ月後にと言われました!
富士生命のガン保険です。
ぴくまま
治療は勧められてないけど再検査は勧められてたんですか。
引受基準緩和型か一定期間内膜症については不担保で加入するほうが無難ですね。
長々と保険加入いけるみたいなこと書いてすみませんでした😖
たぶん二度の出産で内膜症自体は改善されているはずですからあまり心配せず診察受けてくださいね。
ばなな
見ず知らずの私に優しく教えてくださりありがとうございます!
ちなみに分かりづらくて申し訳ないのですが、出産は一回です!すいません(>_<)
初めて知らないかたにここまで親切にしていただき、本当に助かりました!!
ばなな
先日はありがとうございました。
無事に病院にいき、告知書を出しましたがもっと詳しくと言われてしまいました(>_<)
かなり詳しく書いたのでもっとと言われても難しいですが…
告知ってめんどくさいんですね…
ぴくまま
さらに詳しくってどこまで証明させるんですかね?
ガン保険は引受が厳格なので仕方ないかな。
私は内膜症が何度も再発してるのでもう入れません😖将来は卵巣癌になる前に全摘も視野に入れてますし。
ただ病気が発覚する前の若い頃に入った医療保険と共済で補償が手厚いので手術するたびにちょっとご褒美もらってるような感じです(笑)
しかも若い頃に加入したので保険料も安いんですよ。あの頃はまだ収入が少ないし元気なのにこんなにしっかり入る意味があるのかな?って思ってたんですけどね。
なんとか希望通り加入できるといいですね☆
ばなな
そもそも子宮内膜症でも加入できると言ってたのですが、それなのに詳しく聞くのは引き受けが厳格だからですか?
結果的には、そもそも子宮内膜症ではなかったみたいです(>_<)
二年前、チョコレート腫瘍みたいなのがあったけど、それがチョコレート腫瘍か分からなかったので三ヶ月後に来てということでしたが、二ヶ月後に妊娠したので行ったら癒着がなく違ったみたいです。
今回は保険の人に言ってしまったから告知しますが、これから違う保険に入る場合は告知義務はないですか??
そもそも子宮内膜症でもなかったし、ほんと私余計なこといったなぁと思いました(笑)
ぴくままさんの内膜症は痛みで発覚したんですか??
ぴくまま
え⁈それなら告知義務はないと思いますよ。
私の場合は若い頃から生理が重かったので30歳を前に自発的にMRIでちゃんと確認しようと思ったらチョコレートが両卵巣にみつかって。大学病院を紹介してもらって手術が半年後に決まって、それを待ってるうちに2ヶ月くらいで両方破裂して緊急手術したんですよ〜
その後半年で経過を検査したら再発してて(笑)そこからずっと抱えてますよ。
以来死なない程度にずっと病気ですね😞
ばなな
告知義務ないなら安心しました(>_<)
次は告知しないで加入したいと思います!
そうなんですね(´;ω;`)
両方破裂とは聞いただけで痛そうです…
今入ってる保険を解約しようとしてたので医療保険も検討してたいと思います(>_<)
ぴくまま
ちゃんと次に加入してから辞めないとですよ(笑)
ぜひ若いうちに終身に加入しといてください☆
ばなな
こんばんは!
無事にガン保険加入できたみたいです♪
3ヶ月たったらガン検診して今の保険を解約しようと思います!
解約するのが結構大変と聞いたので頑張ります(>_<)