※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.Aママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子がおっぱいをあまり飲まず、困っています。体重は平均だけど、どうしたらいいかわからないです。

生後2ヶ月になる男の子のママです。ミルクも飲まないし、おっぱいも泣きわめいてなかなか最近飲んでくれず困っています。日中は少しおっぱい飲んで3時間ほど寝てまた少し飲んで寝る感じです。体重は平均なんですが、どうしたらいーかわからず…>_<…

コメント

あいママ4

体重が増えていれば大丈夫だと思いますが心配ですよね(>_<)
ミルクは、違うメーカーのものをあげてもダメですか?哺乳瓶を変えてみたりは?うちの場合は乳製品アレルギーがあって、ミルクはいきなりダメになったので、その可能性もあるのかも…。
母乳は、お母さんが食べたものによって味が変わるらしいので、それで嫌なのか、お子さん自身がうまく吸えなくて飲めないのか。
全く飲んでない訳ではないようなので、飲める範囲で飲ませて様子見てもいいかと思います。
もし、心配なら病院に相談するのもありだと思いますよ(^^)

あきママ

3時間も寝てくれているのであれば満足しているのではないでしょうか?体重も極端に少ないわけでもないようですし。
うちの子は、おっぱいあげてトロっとしては、泣きの頻回授乳で3時間も寝た試しがありませんよ。
あまり神経質にならない方がいいかも。。。

R.Aママ

あいママ4さん、丁寧なご回答ありがとうございます♬
違うメーカーはまだあげてないです。かえてみようと思います。甘いものばっかり食べてるから母乳が甘くなり過ぎて美味しくないのか(-。-;食事も気をつけなくちゃいけませんね。確かにちゃんと舌を上手に巻き込めてないような気もします。
しばらく様子みて、あんまり続くなら病院に相談してみようと思います。
ありがとうございました(^ ^)

R.Aママ

あきママさん、ご回答ありがとうございます♬
そうですよね、3時間も寝てくれるんですもんね。いろいろ試してみて、体重が減ることがなければこのまま頑張ってみます。ありがとうございました(^ ^)