※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おりく
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が寝返りをする前の兆候について質問です。仰向けで寝かせているときに踏んばってそり返る様子があり、練習中かなと思っていたが、その後は普通に拳しゃぶりを始めたとのことです。

生後3ヶ月の息子を育ててます。
寝返りが済んでいるお子さんがいる方に質問なのですが、寝返りができる前って前兆とかありましたか?

今仰向けで寝かせていると思いっきり両足で踏んばってそり返っていたので練習してるのかなーと思ったのですが。。

泣いてるときに踏んばって怒ったりはするのですが、泣きもしてなかったので遂に?!と期待したらそのあと普通に拳しゃぶり始めました💦笑

コメント

メリ

横向きになって、顔を下に向けようとしてました!

  • おりく

    おりく

    間違って下にコメントしてしまいました😣

    • 9月10日
かおたん推し

前日に海老反り?シャチホコのような姿勢を何度もしていました!
そしたら次の日の朝には寝返りしていて、その日から一日何十回も寝返りしてます🌸

赤ちゃんは前日にできなかったことが急に出来るようになるからすごいですよね(*^ω^*)

寝返りするの楽しみですね😣💓💓💓

  • おりく

    おりく

    それに近いかもしれませんっ☺
    でももうやらなくなったのでまだまだかなぁって感じです!
    私も早くコロコロしてるのが見たいです!

    確かにあれっこれは出来るんだってことがこの1ヶ月は多かったです(*^^*)
    楽しみに見守ります🤗

    • 9月10日
leaf

うちの子は寝返りしそうなポーズしてました(笑)腰ひねりしてるみたいでしたが、上半身がついていかず…そこで止まってることが多かったです(# ゚Д゚)気づいたらくるっと寝返りしだして、その日からずーっとうつ伏せでした(^_^;)

  • おりく

    おりく

    そうなんですね!!!
    おおーっがんばれー!って応援したくなりますね☺

    • 9月10日
みみ

うちの子は3ヶ月前に寝返りできるようになりましたが、やたらと足を天井に向かってピーンと上げてました☺︎☺︎

  • おりく

    おりく

    天井にピーンですか!笑
    かわいっうちの子もして欲しいですっ😚

    • 9月10日
晴晴

完全側臥位になれる→下半身だけうつ伏せになれる→「ん"ー」と言いながら頭を持ち上げる→腕が抜けて完全に寝返りできる
の順でした(^^)

  • おりく

    おりく

    なるほど🤔腕も抜けるなんてすごいですね!
    早くその行程を見たいです!
    詳しくありがとうございます☺

    • 9月10日
おりく

そこまでいけばあと1歩って感じですね!😃

きゃらめる

2か月の頃から、両足を高く上げてドーンと下におろす「かかと落とし」をやっていました。
ベビーベッドがドン!と音を立てるくらいの力でした💧
気づいたら、かかと落としをせずに、両足を左右に振る動作が増えました。
体をひねりたかったみたいです。
その後に寝返りができるようになりました。

  • おりく

    おりく

    なるほど!!!
    かかと落とし面白いですね😂
    夜されたら目が覚めそうです(笑)

    • 9月10日