コメント
。
前まで、
夜は音楽かけたり
寝た振りすると寝てくれたのですか
おんぶで寝かしつけしてたら
おんぶでしか寝なくなってしまいました、、(笑)
昼間は、おっぱいで寝落ちとか
抱っこで寝落ちとかしてくれるんですけどね、、(T_T)(笑)
tanpopopon
うちはそのうち抱っこひもやだーって時期が来ました😅
寝てくれるうちは頼っていいと思います🎵
10ヶ月越えたくらいから部屋をなにも見えないくらい真っ暗にして一緒に寝ていたら寝るようになりましたよー
-
coco
へー!そんな日が来るかな?笑
10ヶ月くらいになったらそうなってほしいです😭👏✨- 9月10日
0..2mam
癖にはならないと思います^_^
うちの子もエルゴに入れれば寝てたので昼寝とか朝寝とか常にエルゴでしてました^_^おんぶできるようになってからも、おんぶで寝かしつけとかしてましたけど、普通に寝ますよ^_^
たまにだっこたっこと言いますが、密着したいだけみたいで、ギューとするとオッケーです!
-
coco
うちもエルゴです!エルゴ最強ですね!おしゃべりできると意思疎通も少しは楽になるかな?👶💋
- 9月10日
りか
私も3ヶ月ごろまでは抱っこ紐で寝かしつけしてました。
でも、抱っこ紐から降ろす時に起きることが多く、抱っこ紐の形のまま寝かせてたりしてたので、体にも良くないかなと思い、特訓をしました。
リビングで床に防水マットを引き、その子が大好きなタオルを持たせ、ひたすら泣かせて寝かせるという特訓です。
最初はだいぶ慣れるまで心配でしたが、ある程度してくると、タオルで寝てくれるようになりました。
自分達が寝る頃に寝室に連れて行きましたが、爆睡で楽でした。
中々、寝ない時は間でオムツ変えたりと。
10ヶ月の今では、隣の寝室で添い寝で見守ると自分でタオルをしゃぶりながら寝返りで寝付く事が出来るようになりました。
お昼寝も自分で寝付く事が多いので凄く楽です。
気が向いたらされて見てください。
-
coco
抱っこ紐のまま寝るとは!👏✨
なんで防水マットなんですか?
ネントレってやつですね!- 9月10日
-
りか
抱っこ紐はおろして、赤ちゃんはそのままと意味です。
別に意味はありません>_<- 9月10日
coco
うちも昼間だとトントンやおっぱいで寝落ちもあるのですが😭夜はてごわい…