
コメント

あお
豆電球です(^^)
旦那が隣で寝てるので😱
下にタオルケット敷いて変えてます😊
人によっては、100均にうってるワンちゃん用のトイレシートを敷いて変える人もいるみたいですよ😊

sw
100均のタッチライト使ってます🙆
-
かーなー
赤ちゃんだけ照らすということですよね?💡
参考にさせて頂きます!
ありがとうございますっ!💕- 9月10日

わわわ
授乳は電気点けずにしてます。
続き部屋で旦那さんと上の子が寝ているので明るくすることが出来なくて…(^_^;)
オムツ替えの時はカーテンを開けて隣家と街灯の明るさで目をこらして…(笑)
ウンチが出てたら拭き残しが気になるので、ダウンライトをつけます。
おしっこだけならしっかりふけてなくてもまぁいっか、と暗がりで済ませてます。
-
かーなー
やっぱり電気は付けないですよね(>_<)
私たまにおむつ替えのとき電気付けて子供が起きちゃったりしたので、ダウンライト試してみます!
ありがとうございます*\(^o^)/*💕- 9月10日

退会ユーザー
こんばんは!
それ私もどーしよーか考えてたのですが
やっぱり経験して思ったのが
ちゃんとお尻がみえて変えられるならいいと思いますが
例えば
うちの旦那は目がメガネをかけないと全然ほとんどみえないです。
普段はコンタクトなのですが
そこで夜中たまたま起きておむつかえを頼んだ時
オムツだけ変えたからおっぱい頼むと言われ抱っこしあげてると
ん?
なんかまだオムツ思い感じがしていて
その間旦那が変えたオムツの処理をしてました。
すると。。。
あれ?
オムツ。。。
なんか新しいまま。。
そーなんです。
オムツ一度外したもののきれいなのではなくまた汚れたものをつけてしまっていたみたいで
それが何度かありました。
旦那も電気を勿体無いからと付けなかったのですが
それが何度もありさすがに可哀想になり目が悪くてみえなくて余計に暗闇でみえないのだから
ちゃんと変えられないなら付けて変えてと伝えました。
こーいうのがあるのでやっぱりどっちにしても付けて変えてあげた方がいいと思います。
赤ちゃんの肌のためにも。
頑張りましょう!!
-
かーなー
おむつ外して付け直してってことですよね?😂
旦那さま、ありがたいけど笑っちゃいますね💕笑
うちは電気をつけると赤ちゃんが起きて目をギラギラさせ朝まで寝なかったりします🙄💭
でもどっちにしろオムツ汚れてたりしたら寝ないですよね(>_<)
難しいけど、はい!頑張ります!❤️- 9月10日
-
退会ユーザー
そーです(*^◯^*)
ほんとですよね。。
それもありますけど
変えたらすぐ消せばうちは寝ちゃってます!
それからおっぱいとかも添い乳とかしてますか?(^O^)
すると楽ですよ(*^◯^*)- 9月10日
-
かーなー
添い乳やりたいのですが、まだやったことないです😫
お布団べちょべちょになったりしないですか?
添い乳のあと私自身が起きれるかも不安です😭笑- 9月10日
-
退会ユーザー
お布団べちゃべちゃは私はなかったですよ!
ただやっぱり夜中起きた時は凄く楽ですよ(*^◯^*)
まぁ起きれるかは確かにそーですね!
私は普通にアラームかけてましたけど!笑- 9月12日

ひより
頻繁にオムツ替えなきゃいけない間は豆電球でした!
-
かーなー
やはり完全にライト付けない方が多いですね(>_<)
ベットに付いてるライトで頑張ってみます!
ありがとうございます💓- 9月10日

みかっち
私は豆電球が無いのでカインズホームに懐中電灯を買いに行きました。
そしたら立て置きで電球自体をポチと押すと光る懐中電灯?があってそこには夜の授乳やオムツ替えにもって書いてあったのでそれを買いました!
明るさは二段階あって授乳するにはちょうど明るさですよ♪
説明わかりにくくてすみません…
-
かーなー
全然わかりやすいです!!
うちは天井のライトに紐が付いてないので、わざわざスイッチ押しに行かなきゃいけなくて、それも夜中だと結構面倒臭くて、、笑
置き型ライトも便利そうですね😳✨
ありがとうございます💕- 9月10日

さるあた
豆電球点けて寝てたので、そのままおむつ替え、ミルクあげてました。
-
かーなー
豆電球くらいがベストみたいですね(>_<)
薄暗い中の作業に慣れるよう頑張ります!
ありがとうございます💕- 9月10日
かーなー
やっぱり暗いほうがいいんですかね?(>_<)
うちはバスタオルをおくるみみたいにして寝てる時も巻いてるので、おむつ替えの時下に何か敷いてみます🤔✨
ありがとうございます!💕