
息子の1歳誕生日会で大人のご飯に悩んでいます。義実家での食事で手ぶらは避けたいけど、準備に手間をかけさせたくない。何を持っていけばいいでしょうか?
今週、義実家で息子の1歳誕生日会をします。
誕生日会と言っても、お昼ご飯食べて一升餅を背負うぐらいの簡単なものを予定してます。
義実家は自営業で、昼休憩のうちにちょこっとやるぐらいのものです。
息子のご飯は家で作って持って行く予定ですが、大人のご飯に悩んでいます...
仕事の合間なので食事の準備などに手間をかけて欲しくないと思ってるのですが、打ち合わせをすると何か期待してるように聞こえてしまうかな?と思い、義母と詳しく相談できていません💦
息子の初お披露目の時など、出前のお寿司やオードブルを用意してくれてるので、もしかしたらその辺りの用意をしてくれてるかもしれません。
とは言え大人のご飯を手ぶらで行くわけにもいかないかなと思うので、何かを持っていこうと思っています。
義母、義父、主人、私の4人での食事になるだろうと思っています。
何を持って行くのがいいでしょうか?
アイデアをください💦
- みなみ(5歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

K A NA
私なら、果物を持参します♡
ご飯の後にさらっと食べられるもので、ちょっといい巨峰とか(^^)

ずんだ餅
私だったら、“お仕事もあって大変だろうし、いつもご馳走になってるので、今回はこっちでお昼を準備していくので、何も用意しなくてかまいません”と、旦那から義母へ伝へてもらいます(^_^;)
うちでは、そういった話はいつも旦那に話して旦那から義母へ伝えてもらってますよ(^ ^)
-
みなみ
やっぱり主人から伝えてもらうのが一番ですよね‼︎
主人の仕事が落ち着いたら連絡してもらうようにしてみます✨- 9月9日

こママ
私だったら、
お寿司注文して、届くようにしようと思ってますが
どこがいいですかね??
ってききます!
そうすれば、もしかしたらこちらでしとくね!と言ってくれるかもしれないので
デザートになりそうなものを手土産に持っていって
お金をあとでわたします!
-
みなみ
それなら段取りできていいですね‼︎
検討してみます、ありがとうございます‼︎✨- 9月9日
みなみ
なるほどです‼︎
息子も一緒に食べられるしちょうどいいですね☺️✨